- トップ
- 企業・教材・サービス
- D4cアカデミー、法人向け「ChatGPT研修サービス」の提供を開始
2023年4月24日
D4cアカデミー、法人向け「ChatGPT研修サービス」の提供を開始
D4cアカデミーは、企業でのChatGPTの業務活用を支援するため、法人向けChatGPT研修サービス「ChatGPTナビ」の提供を開始した。
同サービスでは、初めてChatGPTを学ぶデジタル初心者を対象に、アカウントの作成からChatGPTの業務活用までを手助けする。また現在、申込先着30社まで、全コース半額になるキャンペーンも実施中。
「ChatGPTナビ」の概要
研修内容:
①「入門編」(まずは自身でchatGPTを使えるようにする)
・OpenAI のアカウントを作成し、ChatGPT の利用を始める
・ChatGPTに話しかける
・気になる事を10項目、ChatGPTに問い合わせてみる
②「実践編」(仕事に利用するアイデアを出す)
・仕事に使ってみた事例の紹介
・事例をもとに、自分でもアイデアを出したうえで、使ってみる
③「理解編」(ChatGPTの中身について概要を理解する)
・学習とは?言語モデルとは?強化学習とは?―ChatGPT の要素技術の概要を学ぶ
④「セキュリティ対策編」(AIと情報漏洩の可能性、取るべき対策についての理解)
・ChatGPTに入力した情報と学習の関係について理解する
・一般的な「情報セキュリティマネジメント」について理解する
・「情報セキュリティマネジメント」によって守ろうとしていたものをどのように守るべきか?―「考えるべき事」を考える
⑤「倫理編」(AIと倫理について、その論点を理解する)
・この数年、機械学習における倫理的課題として議論されてきた内容を俯瞰する
⑥「応用編」(新サービスの頻出に対して、確認すべきことを理解する)
・入門編~倫理編までで学んだことのまとめの内容
講師:D4cアカデミー代表取締役社長/工学博士・和田陽一郎氏
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)