- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログリット、AI英語学習サポートサービス「プログリットスピーチチェッカー」提供開始
2023年5月12日
プログリット、AI英語学習サポートサービス「プログリットスピーチチェッカー」提供開始
プログリットは10日、OpenAI社の音声認識モデル「Whisper」を活用したAI英語学習サポートサービス「プログリットスピーチチェッカー」を、プログリット受講生、卒業生、受講予定者を対象に提供を開始した。
同社は、文章生成AI「ChatGPT」を活用したAI英語学習サポートサービス「プログリット先生」を4月12日にリリース。レスポンスの速さ、LINEで使える手軽さ、些細な質問でも繰り返し確認できる気軽さなどユーザーから好評を得たという。
ユーザーの学習と同社コンサルタント業務のさらなる効率化の実現のため、「Whisper」のAPIとLINEを連携させた、英語の文字起こしと発話速度を測るテスト機能「プログリットスピーチチェッカー」を、AI英語学習サポートサービス第2弾として提供することになった。
「プログリットスピーチチェッカー」では、LINEの録音機能を使って英語の音声を送信することで、自動で文字起こしが生成され、SPM(Sentences Per Minute=1分あたりの文章数)・WPM(Words Per Minute=1分あたりの語数)を測定することができる。
同社では、英語コーチングサービスにて英語のスピーチトレーニングを実施しているが、「プログリットスピーチチェッカー」を活用することで、精度の高い文字起こしが自動で生成されるため、自らが話す英語を客観視し効率的な復習が可能になる。加えて、SPM・WPMが記録されることで、自身の成長が可視化され、モチベーション維持を実現する。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)