- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミングコンテスト「2023 Presidential Hackathon International」参加者募集
2023年5月16日
プログラミングコンテスト「2023 Presidential Hackathon International」参加者募集
Taipei Computer Associationは12日、国際的なプログラミングコンテスト「2023 Presidential Hackathon International」の開催に伴い、世界中から参加者を募集すると発表した。
「Presidential Hackathon International」は、台湾デジタル発展部が主催する国際的なプログラミングコンテスト。過去4年間で累計34の国から147のチームが参加、年齢や国籍を問わず世界各国から、オープンデータ、テクノロジー、イノベーションを駆使して、官民連携であらゆる社会課題に新たな解決策を生み出すことを目指している。
第5回目となる「2023 Presidential Hackathon International」は「Free the Future: Open, Digital & Green」をテーマに、民主主義、デジタル、ゼロカーボンの3つの柱を通じて持続可能な開発目標(SDGs)の達成を目指す。
このイベントを通じて国境と地域を越え、官民の協力を促進し、世界中から集まった参加者が、人々の幸福を高めるという一つの目的の下、データ活用の革新的なソリューションやガバナンスにおけるイノベーションが提案されることを期待しているという。
参加チームの募集は5月31日まで。また提案書は公式ウェブサイト上で募集している。
「2023 Presidential Hackathon International」
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)