2023年8月9日
ウェビナー「学校における様々な問題をICTを核に改革した、ある町の元教育指導主事の話」22日開催
サカワは、教育DXウェビナー「『学力・不登校・問題行動…』学校における様々な問題をICTを核に改革した、ある町の元教育指導主事の話」を8月22日に開催する。
講師の雙田 茂樹氏(amazing college 副校長、元田尻町教育委員会 指導主事)はワイードを導入して板書時間を削減。捻出した時間を使って、”教室で受ける意味”のある授業作りに成功したという。しかし、ワイードのような大型提示装置の導入は、ICT環境整備の初歩の初歩に過ぎず、授業だけでなく、学力・不登校・問題行動など、学校における様々な問題をICTを核にどのように変革していったのかを話す。
開催概要
開催日時:8月22日(火)
【午前の部】10:30 開始 – 12:00 終了予定
【午後の部】15:30 開始 – 17:00 終了予定
※内容はどちらも同じ。
開催形式:Zoomによるオンライン
参加対象:企業、学校、教育委員会問わず誰でも。
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、新サービス「総合型選抜対策 添削道場」リリース(2023年10月5日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023秋冬号を刊行 学校関係者を対象に無料配布開始(2023年10月5日)
- コエテコby GMO、高校向けITパスポート過去問題集講座の申込が100校を突破(2023年10月5日)
- 総務省、「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講(2023年10月5日)
- 相模原市、教員志望者応援企画「さがみはらの小学校で学ぼう!DAY」の参加者を募集(2023年10月5日)
- 茨城県結城市教委、特別支援教育を支えるICT「LITALICO教育ソフト」導入(2023年10月5日)
- スパトレ、鳥取市の小学校にサービスを提供(2023年10月5日)
- ミラボ、奈良県御所市で子育て支援アプリ「わくわく子育てナビ」提供開始(2023年10月5日)
- コドモン、東京都三鷹市の公設公営保育所でICTサービス「CoDMON」導入(2023年10月5日)
- 学んでみたいプログラミング言語ランキング1位はPython = Textrade 調べ=(2023年10月5日)