2024年6月5日
埼玉県、ビジネス創造プログラム「高校生ビジコンCafe」の参加者を募集
埼玉県は3日、埼玉県教育委員会、日本政策金融公庫と共催で、「高校生ビジコンCafe」を7月と8月に開催すると発表した。
「高校生ビジコンCafe」は、ビジネスプランの作成やピッチを通じて、これからの社会で活躍するために求められる「起業家精神(チャレンジ精神、創造性、探究心など)」や「起業家的資質・能力(情報収集・分析力、判断力、実行力、リーダーシップ、コミュニケーション力など)」を養うプログラム。
さらに、プログラムで作成したビジネスプランで、日本政策金融公庫が将来を担う若者の創業マインド向上を目的に開催している全国の高校生・高専生(1~3年生)を対象としたビジネスプランコンテスト「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に応募できる。
開催概要
開催日程:全5回 7月24日(水)、8月1日(木)、8月8日(木)、8月19日(月)、 8月25日(日)
開催会場:新都心ビジネス交流プラザ会議室 [埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2] ほか
対象:埼玉県在住または在学の高校生・高専生(1~3年生)
定員:50名程度
プログラム内容:
アイデアの発想法やプランの組み立て方を学んでビジネスプランを作成した後、講師からのアドバイスや参加者同士でのディスカッションを通してプランのブラッシュアップを行う。最終日には自分のプランを発表してもらう
申込方法:
・申込は6月3日(月)~6月30日(日)まで
・埼玉県立高校生は学校を通じて、その他の人は下記の申込フォーム(埼玉県電子申請システム)から申込む。申込みには原則、担当の先生の登録が必要
問い合わせ先
埼玉県産業労働部産業支援課創業支援担当
Eメール:a3770-03@pref.saitama.lg.jp
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)