- トップ
- STEM・プログラミング
- 「Red Bull Basement 2024」のWorld Final を東京で開催、優勝はフィリピン代表
2024年12月10日
「Red Bull Basement 2024」のWorld Final を東京で開催、優勝はフィリピン代表
レッドブル・ジャパンは6日、「Red Bull Basement 2024」の World Final を12月3日~5日に実施したことを発表した。
今年からマイクロソフト・AMDと提携し、「Red Bull Basement」史上初めて、AI技術を応募フローに採用したこともあり、全世界39カ国で11万件以上、日本国内のみで1191件と過去最多の応募者が集まったハイレベルな大会の中、フィリピン代表の Aldrin Sojourner GamayonさんによるAIを活用した農業トラッキングアプリ「AgriConnect」が優勝した。
出場39カ国の代表者が東京に集まった World Final では、ワークショップやAIトレーニング、国際的な起業家やコーチ、ビジネスリーダーとの交流を通じて、アイデアをさらに発展させる貴重な機会が提供された。参加者のサポートには、マイクロソフトのデータ・AI・デジタルアプリケーション担当 副社長 Jessica Hawk氏や、複数の企業を設立した Red Bull のeスポーツプロ選手 Amar Al Naimi氏などが協力した。
大会の最終日には、各参加チームが自らのアイデアを披露。選ばれた上位10チームが東京の街を背にしたステージ上で、グローバルな審査員に向けてピッチを行った。審査員にはマイクロソフトのスタートアップ部門責任者 Hans Yang氏、シリコンバレーを拠点とする著名なVCファーム「Plug and Play」の初期投資家 Letizia Royo-Villanova氏、起業家でビジネスメンターのJun Yuh氏、AMDのウェビナーシリーズ「Meet the Experts」のホスト兼プロデューサーである Ryan Sagare氏、クリフダイビングのレッドブル・アスリート、かつ起業家の Molly Carlson氏が名を連ねた。
関連URL
最新ニュース
- エナジード、奈良県立高がキャリア教育プログラム「ENAGEED CORE」導入(2025年1月24日)
- 学力・学習状況調査のCBT化、小中校教師の約9割が「生徒がデジタル環境に適応するための準備が重要」と回答 =新学社調べ=(2025年1月24日)
- REDEE、徳島県美波町が中学生~高2生対象の「eスポーツ&IT講習会」を開催(2025年1月24日)
- ライフプランニング、9割以上の親が「小学生から学び始めるのが理想」と回答 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年1月24日)
- 約9割の保育園が、ICTデータを「運営改善や保育の質向上」に活用 =子ねくとラボ調べ=(2025年1月24日)
- 「大学全入時代」でも高1からの受験対策が当たり前に「未来データレポート」公開 =TimeTree調べ=(2025年1月24日)
- プログラミングを独学で学ぶ人々対象の転職実績アンケート =「プロリア プログラミング」調べ=(2025年1月24日)
- CBTS、2025年版「趣味で取ったら大満足の資格」ランキング発表(2025年1月24日)
- 約65%が共通テストの難易度を”噛み応えがあった”(難しかった)と回答 =カバヤ食品調べ=(2025年1月24日)
- 摂南大学経営学部「経営情報楽環プロジェクト」が「第4回Digi田甲子園」本選出場決定(2025年1月24日)