- トップ
- 企業・教材・サービス
- 朝日出版、高校英語教材「CNN Workbook」シリーズに新しい採用特典を追加
2025年5月12日
朝日出版、高校英語教材「CNN Workbook」シリーズに新しい採用特典を追加
朝日出版社は8日、高校向け英語副教材「CNN Workbook」シリーズに、デジタル教科書のように操作ができる新しい採用特典「指導用パワーポイントデータ:PowerSlide」を追加した。
PowerSlideは、スライド右側のボタンを1回押すだけで音声切り替え、問題の解答表示などができ、情報はボタンを押すまで非表示のため、教師が安心して使える。スライドショー中に音声再生、スクリプト表示/非表示、画像表示などを繰り返し行える多機能スライドで、授業状況に合わせて自在に操作できる。
また、目次画面からニュース番号のボタンを押すだけで該当スライドへジャンプするほか、「Back」ボタンで目次に戻ることもできる。教室のスクリーンに投影して、生徒の集中力を高めながら進行できる。
対象教材は、CNN Workbook Extended Course 2025、CNN Workbook Intensive Course 2025、CNN Comprehensive Trainer 2025、CNN Science Vol.2。
企画・開発は、Microsoft認定教員の中島浩平氏が行っており、効率的で効果的な指導ができるようになり、英語授業の新たな可能性を生み出す。なお、同教材は学校専売品になっており、導入を希望する場合は同社の連絡先に問合せを。
関連URL
最新ニュース
- 山田進太郎D&I財団、中高生女子向けSTEM領域の体験プログラム「Girls Meet STEM in OSAKA」2025夏ツアーを大阪府と共催(2025年6月18日)
- 北九州市、「学生向けアプリ開発プログラム」の受講生募集を開始(2025年6月18日)
- 2025年「子ども向け情報教育市場規模」、前年比138.7%の352億円 =コエテコbyGMO調べ=(2025年6月18日)
- 現役高校生が考える将来の不安、6割が「お金・物価の問題」と回答 =ライフマップ調べ=(2025年6月18日)
- 大企業のeラーニング担当者の約8割「形だけの受講」が「40%以上発生している」 =イー・コミュニケーションズ調べ=(2025年6月18日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が富山国際大付属高校に導入(2025年6月18日)
- 海外美術大学への留学奨学金「リクルートスカラシップ アート部門」7月1日募集開始(2025年6月18日)
- 立正大学データサイエンス学部、統計・DX次世代リーダー交流事業でラトビア青年団が来訪 (2025年6月18日)
- 「第24回ドコモ未来ミュージアム」「第3回ドコモ未来ラボ」作品募集を開始(2025年6月18日)
- 「第4回 高専GIRLS SDGs × Technology Contest(高専GCON2025)」開催(2025年6月18日)