1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. Nisaiの「A-levelオンラインプログラム」、東京女学館が来春から実施

2025年5月12日

Nisaiの「A-levelオンラインプログラム」、東京女学館が来春から実施

Nisai Japanは9日、東京女学館が、同社が提供するA-level(GCE上級レベル)のオンラインプログラムを、2026年4月から全学年(一般学級・国際学級)で開始する、と発表した。

今春ケンブリッジ認定校になった東京女学館が、イギリスに本部をおくNisaiオンラインスクールと提携したことに伴うもので、同校の生徒たちが国内大学のほか、海外大学進学の夢もかなえる国際的進路指導体制を整えていく。

A-levelは、英国を中心に世界各国で導入されている大学入学資格レベルのカリキュラムで、高校在籍中でも世界水準の授業が受講できる。専門性の高い科目を選択して、論理的思考力や課題解決力を深めることができ、海外大学進学だけでなく、国内大学入試でも総合評価される機会が増えている。

具体的には、Nisaiの講師陣が海外からオンライン・リアルタイムでA-Levelの授業をオールイングリッシュで行う。東京女学館の教員は、ノウハウの提供を受けて、A-levelの授業をファシリテートしていく為に必要な指導スキルを習得。カリキュラム全体の整合性を保ちながら運営していく。

また、海外大学進学実績のある他校の事例やベストプラクティスを紹介しつつ、学期ごとにカウンセリングも実施。生徒個々の状況を把握して適切な指導を行う。校内での学びとオンライン授業を統合して、深い理解と多面的な学習効果を狙う。

【プログラムの概要】
導入開始時期:2026年4月(予定)
受講対象:全学年(一般学級・国際学級)

詳細

関連URL

Nisai Japan

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス