- トップ
- STEM・プログラミング
- Gifted School、カリキュラムを個別設計する「完全オーダーメイドAI教育プログラム」提供開始
2025年6月12日
Gifted School、カリキュラムを個別設計する「完全オーダーメイドAI教育プログラム」提供開始
RANZは10日、同社が運営するオンラインスクールGifted Schoolが、幼児から社会人の全ての人を対象に、一人ひとりの特性や目標に合わせてカリキュラムを個別設計する「完全オーダーメイドAI教育プログラム」の提供開始を発表した。
同プログラムのカリキュラムは、人口の上位2%のIQを持つ人のみが参加できる国際グループ「MENSA(メンサ)」の会員である講師陣が中心となり、受講生一人ひとりのために作成しているという。
プログラム最大の特徴は、高いIQを持つMENSA会員の講師が、受講生一人ひとりの興味・関心、理解度、将来の目標に合わせて、ゼロからカリキュラムを設計する点。
「ゲームを作りながらAIを学びたい」「AIでイラストを生成する仕組みを深く知りたい」「仕事で使えるデータ分析スキルを身につけたい」など、あらゆる要望に対応。複雑なAIの概念も、受講生の知的好奇心を引き出しながら本質的な理解へと導くという。
Gifted Schoolは、発達障がいやギフテッドの特性を持つ子どもへの指導実績が豊富。その知見を活かし、一人ひとりの認知特性や情報処理のスタイルに配慮した指導を行う。視覚的な情報が得意な人には図解を多用し、聴覚的な理解が得意な人には対話を重視するなど、最も学習効果の高いアプローチを選択。これにより、これまで集団学習に馴染めなかった人でも、安心して学習に集中できる環境を提供する。
初めてパソコンに触れる幼児から、DXを推進する企業のビジネスパーソン、新しい趣味を見つけたいシニア世代まで、年齢や経験を問わず受講できる。
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)