1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. AGEST、画像認識モデルの信頼性を高める新技術「AdaSniper」の特許を出願

2025年6月26日

AGEST、画像認識モデルの信頼性を高める新技術「AdaSniper」の特許を出願

AGESTは25日、電気通信大学との共同研究で開発した、画像認識モデルの信頼性を高める新技術「AdaSniper」の特許を出願したと発表した。

AdaSniperは、AIが「画像をどう間違えたか」を学習して、その間違いやすいパターンを自動で効率的に見つけ出す技術で、画像認識モデルの隠れた弱点を見つけ出し、その信頼性を飛躍的に高めることができる。

「AdaSniper」概要
①LLMを活用した適応的かつ自動的な検出
LLMが誤認識先クラス情報を基に、誤認識を引き起こしやすいテスト条件を自動的に生成・探索。手作業で行っていたテストの負担を大幅に軽減し、効率的な検証を行う
②効率的なテストバリエーションの確保
基本画像をベースに画像情報を人工的に改変し、AIを使って画像解析ソフトウェアが間違いやすいと思われるバリエーションを集中的に作成して、テストに必要な量とバリエーションを効率的に確保
③誤認識への対応
誤認識が発生しやすい特定の条件(系統的故障)を効率的に特定して、テスト対象の画像認識モデルの弱点を網羅的に検出
④幅広い応用可能性
画像解析ソフトウェアを使用するあらゆる分野(医療、農業など)への応用が可能。評価実験では、AdaSniperがベースライン手法と比較して、探索が進むにつれてより効率的に系統的故障を検出できることが確認された

詳細

関連URL

AGEST

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス