- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ 保育・子育て支援ラボ、2025年度「保育士等キャリアアップ研修」全7分野申込開始
2025年6月26日
ベネッセ 保育・子育て支援ラボ、2025年度「保育士等キャリアアップ研修」全7分野申込開始
ベネッセスタイルケアグループのグループ会社であるベネッセスタイルケアは24日、保育の質向上への貢献を目指し設立した「ベネッセ 保育・子育て支援ラボ」が、2025年度「保育士等キャリアアップ研修」を全7分野で実施すると発表した。
ベネッセスタイルケアは、現在、首都圏を中心に69カ所の保育園と45カ所の学童クラブを運営している。
保育所等の保育現場において、各専門分野に関してリーダー的な役割を担う人(当該役割を担うことが見込まれる人を含む)を対象に、「ベネッセ 保育・子育て支援ラボ」が研修実施機関としての指定を受けて開催する。この研修はすべての都道府県から受講可能、また全国どこの都道府県に在住でも同法人が発行する修了証は有効。
研修概要
受講形式:オンラインLive講義 + eラーニングシステムでの個人ワーク
(事前ワーク、習熟度確認、単元別および最終レポート 等) 1分野15時間
受講料:1分野 1万1000円(税込)※複数科目の受講可能。1科目ごとに申込む
時間:全日程 9:30~17:30
定員:各回120名
講座概要
■保健衛生・安全対策
・1日目:7月19日(土)、2日目:7月26日(土)
※申込受付中 ~7月4日(金)
・1日目:9月27日(土)、2日目:9月28日(日)
※申込受付中 ~9月12日(金)
■食育・アレルギー対応
・1日目:8月9日(土)、2日目:8月10日(日)
※申込受付中 ~7月25日(金)
・1日目:2026年2月21日(土)、2日目:2026年2月22日(日)
※申込:11月1日(土)~2026年2月6日(金)
■乳児保育
・1日目:9月6日(土)、2日目:10月4日(土)
※申込受付中 ~8月22日(金)
・1日目:10月25日(土)、2日目:12月6日(土)
※申込7月1日(火)~10月10日(金)
■幼児教育
・1日目:9月7日(日)、2日目:10月11日(土)
※申込受付中 ~8月22日(金)
・1日目:2026年1月24日(土)、2日目:2026年2月7日(土)
※申込10月1日(水)~2026年1月9日(金)
■障害児保育
・1日目:10月5日(日)、2日目:10月26日(日)
※申込7月1日(火)~9月19日(金)
・1日目:2026年3月7日(土)、2日目:2026年3月8日(日)
※申込:12月1日(月)~2026年2月20日(金)
■マネジメント
・1日目:9月20日(土)、2日目:11月15日(土)
※申込受付中 ~9月5日(金)
■保護者支援・子育て支援
・1日目:11月29日(土)、2日目:11月30日(日)
※申込8月1日(金)~11月14日(金)
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、活用事例等を紹介する学校・教育関係者向け「MetaMoJi Days 2025」7月31日・8月1日開催(2025年7月15日)
- 高卒求人の月額給与、26卒は前年比+8802円で初めて20万円を突破=ハンディ調べ=(2025年7月15日)
- 日本ハラスメント協会、「保護者カスハラ対応代行窓口サービス」を開始(2025年7月15日)
- NPOサポートセンター、「10代と20代のためのNPOキャンパス」受講生の募集開始(2025年7月15日)
- 金沢工業大学、学生が開発した「AI 沢みのり」をオープンキャンパスで公開(2025年7月15日)
- SIGNATE、飲料銘柄を判定するAIモデルの開発に挑戦する学生限定AIコンテスト開催(2025年7月15日)
- NextTeachers、「現場で動かす学校づくり。青翔開智の探究スキルラーニングと教員連携の成果」8月開催(2025年7月15日)
- アスノオト、高校生を対象とした2日間集中型講座「わたし発見ラボ」オンライン開催(2025年7月15日)
- マインドシェア、教育情報共有会「渋谷区が挑戦する探究シブヤ未来科とは何か」17日開催(2025年7月15日)
- 新学社、小学生向け「オンライン自習室ともがく」で夏休みイベントを開催(2025年7月15日)