2020年12月1日
麻布大学、VRを活用した「国内初」の獣医外科学実習をスタート
麻布大学は11月30日、獣医学系大学で初の仮想現実(VR)技術を採用した教育を開始したと発表した。
同大獣医学部獣医学科・小動物外科学研究室の高木哲准教授が、獣医外科学実習の授業でゴーグル型のVRヘッドセットを使って360度カメラで撮影したVR動画を視聴することで高い臨場感をもって体験できるシステムを開発した。
VRを採用した教育は、医学・医療系で利用されている例はあるが、獣医学系では国内でまだ例のない先進的な取り組み。
獣医外科学実習は、外科手術に必要な器具・機材、減菌・消 毒法の手技について基本的な技術を習得し、外科手術の基礎を学び、実践する授業。
今回、VRヘッドセットに iPhone を装着してVR動画を視聴するシステムを開発し、24セット導入。360度カメラで撮影した3D動画を、同時に24人の学生が視聴できる。
学生は、VRの特性を活かした没入感のある、高い臨場感の3D動画で手術や処置の手技を学べる。全学生がベストポジションで視ることができ、実習に効果的な事前学習ができる。
また、VRヘッドセットを付けて頭を上下・左右に向きを変えると、連動して動画の視点が変わり様々な角度の視点から手術の様子などを視ることができ、手元だけでなく、全体の様子や雰囲気もわかり、一般動画では実現できない教育効果がある。
現在、VR動画は①イヌの去勢手術、②手術の準備・消毒、③気管挿管の3種類のコンテンツが用意されている。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)