- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイネット、学校保護者間のあんしん連絡サービス「ChatLuck SC」の販売開始
2021年6月17日
アイネット、学校保護者間のあんしん連絡サービス「ChatLuck SC」の販売開始
アイネットは16日、ネオジャパン社との共同事業として、学校と保護者間の安心・安全・安価・シンプルなコミュニケーションツール「ChatLuck SC(チャットラック エスシー)」を、全国の国公立小・中学校向けにクラウドサービスとして販売を開始した。
同ツールは、パソコン、タブレット、スマホを活用して、学校から保護者に向けリアルタイムで通知・連絡、アンケートの実施・回収、また保護者から学校に向け遅刻・欠席連絡などを迅速に行える。
全校、学年、クラス、部活動、PTA、教職員間の単位で一斉に通知と連絡ができ、教職員から保護者まで、誰もが直観的に使えるシンプルな画面と操作性が特色。
保護者との連絡をチャットで行うことで、メールアドレスの管理が不要で、学校教職員の業務効率もアップ(電話対応業務の省力化、働き方改革、DX推進)。
また、情報データはすべて日本国内の「アイネットデータセンター」に保管され、セキュリティは万全。アプリケーション基盤にネオジャパンの「ChatLuck」を採用しており、自治体・民間で多くの利用実績がある。
今回の共同事業でアイネットは、日本国内に設置している自社データセンター内のクラウド基盤上でアプリケーションを運用するとともに、サービス事業者として地域の販売店を通じて全国の国公立小中学校に販売を行う。
一方、ネオジャパンは、ビジネスチャット「ChatLuck」をベースに開発した専用スマホアプリとサーバーアプリケーションをアイネットに提供する。
同ツールの価格は、地域の販売店に問合わせる。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)