2023年10月27日
JeSU、「eスポーツ」×「柔道」から生まれた新しい教育「GAKU Games」実施
日本eスポーツ連合(JeSU)は、シンガポールに拠点を置く教育ベンチャー企業「GAKU」とともに、「eスポーツ」と「柔道」という2つのスポーツを融合させた新たな教育イベント「GAKU Games」を、10月21・22日に東京・国際武術研修センターで実施した。
このイベントは、「eスポーツ」と「柔道」それぞれから一流の選手・指導者を招き、小学生~高校生が一緒にそれぞれの競技を体験することで、アスリートとして成長していく上での新たな気づきを得てもらおうという取り組み。
「柔道」からは男子日本代表の鈴木桂治監督やウルフ・アロン選手、「eスポーツ」からは、「プロ野球スピリッツA」と「ぷよぷよeスポーツ」のプロ選手が参加したほか、プロ野球OBのG.G.佐藤氏なども参加した。
イベントでは、ゲストによるパネルディスカッションも実施。それぞれの競技に抱いていたイメージや、実際に体験して得られた気づき、互いの競技を取り入れるメリットなどについて、様々な意見が交わされた。
JeSUは、eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場の更なる拡大を目指し、競技タイトルの公認や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣など様々な取り組みを行っている。
また、「GAKU」は、eスポーツを用いて「Educate, Elevate, Empower」と「by Youth for Youth」を軸とした教育機関で、人々が興味や好奇心をスキルや才能に開花させ、最大限に発揮できるような教育プラットフォームと機会を世界中で提供。
関連URL
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)