2024年12月25日
SNS登録者のうち、毎日利用している人は8割 =マイボイスコム調べ=
マイボイスコムは23日、同社が運営する「MyVoice」のアンケートモニターを対象に実施した、20回目となる「SNSの利用」に関するインターネット調査の結果を発表した。
それによると、SNSの登録状況では、SNSに現在登録している人は71.8%。若年層ほど比率が高く、10・20代では9割弱、30~60代では各70%台、70代では6割弱。
SNSの利用頻度では、SNS登録者のうち、毎日SNSを利用している人は8割。「1日2回以上」が52.7%、10・20代では8割弱、女性30~50代では各60%台、男性30~50代では各50%台となっている。
SNS利用者がSNSを利用する場面では、「自宅でくつろいでいるとき」が57.6%、「暇なとき」が37.8%、「ちょっとしたすきま時間」が35.3%。女性10~30代で比率の高い項目が多く、「自宅でくつろいでいるとき」は7割前後、「暇なとき」「ちょっとしたすきま時間」「夜寝る前」は40%・50%台となっている。また、「朝起きてすぐ」「夜寝る前」「暇なとき」は男女とも10~30代で高くなっている。
SNS利用者に、普段、SNSをどのように利用しているかを聞いたところ、「他の人の投稿文やコメントを読む」が57.6%、「メッセージやチャット、DM等を個人同士・グループ内で送信・受信する」が36.8%、「他の人の投稿にコメントや、いいね!をする」「他の人の画像や動画を見る」「ニュースの閲覧」が各20%台となっている。
男性10・20代では「投稿する、つぶやく」、女性10~30代では「他の人の投稿にコメントや、いいね!をする」が2位。「メッセージやチャット、DM等を送信・受信する」は女性高年代層で高くなっている。
SNS利用者が最もよく利用しているSNSは、「LINE」が57.6%、「X」が20.0%、「Instagram」が9.9%、「Facebook」が7.7%。「X」は男性10~30代で各5割強で、女性10・20代で約36%で1位となっている。
今後利用したいSNSは(複数回答)、「LINE」が49.5%、「X」「Instagram」が各2割強、「Facebook」が15.7%。最もよく利用しているSNSを、今後も利用したいと回答した人の比率は、『Facebook』『LINE』『X』『Instagram』『TikTok』主利用者で各70%台となっている。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)