- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- TechTrain、新潟コンピュータ専門学校と提携 在校生500名以上のスキルアップと就職支援を開始(2024年5月13日)
- プログラミングスクール「ZeroPlus」、厚労省「教育訓練給付制度」指定講座に(2024年5月13日)
- 京進、「第15回 京進 数学解法コンテスト」開催 中高生対象で5月13日から受付開始(2024年5月13日)
- Inspire High、探究学習の「評価」について考える中高教員向けセミナー開催(2024年5月13日)
- 京進、「探究教室オンラインイベント」6月22日に実施 小5・6年生対象で5月21日から受付開始(2024年5月13日)
- アイスマイリー、生成AIなど話題のAI製品が集うイベント 渋谷で8月開催(2024年5月13日)
- 未来の先生フォーラム、「GIGAスクール時代の読書×協働学習の可能性を探る」6月開催(2024年5月13日)
- 東京工科大学、MITとシンポジウム「ロボットと人間との関係」20日開催(2024年5月13日)
- mederi、小中高校向け「性教育出張授業」の実施希望校を募集(2024年5月13日)
- 組合活動向け情報集約アプリ「TUNAG for UNION」、福岡市教組が導入(2024年5月13日)
- プロッセル、高専生向けのeラーニングアプリ「Prossellラーニングβ版」リリース(2024年5月13日)
- Project MINT、AIでは導き出せない自分のあり方を見つける「パーパス発見」学習プログラムを提供(2024年5月13日)
- C&R社、「プロフェッショナル語学ENGLISH LESSON」の受講生募集(2024年5月13日)
- エスペラントシステム、電子書籍サブスク「読書館」トライアル版を申込受付開始(2024年5月13日)
- Gakken、まんがサイト「ガッコミ」でことばを学ぶ「カッパルとことばであそぼう」連載開始(2024年5月13日)
- 「Yomokka!」「Sagasokka!」が経産省「働き方改革支援補助金2024」に採択、無償導入校を募集(2024年5月13日)
- CKCネットワーク、「オンライン家庭教師ハイタッチ」提供開始(2024年5月13日)
- Gakken、高校向け教材「学研探究シリーズ」発刊 探究活動をトータルにサポート(2024年5月13日)
- 朝日ネットとターンイットイン、学習成果の向上とアカデミック‧インテグリティの遵守に向けたパートナーシップ拡大(2024年5月13日)
- iTeachers TV Vol.408 神田外語大学 石井雅章 先生(前編)を公開(2024年5月8日)
- すららネット、京都府南丹市の小中学校で「すららドリル」本格導入(2024年5月8日)
- チエル、協働学習支援ツール「InterCLASS Advance」を6月にバージョンUP(2024年5月8日)
- 日本視聴覚教育協会、「全国自作視聴覚教材コンクール」作品募集を開始(2024年5月8日)
- 沖縄県立コザ高校、プラットフォーム「リブリー」を使った学習評価を実施(2024年5月8日)
- 国際高等専門学校、e-kagaku国際科学教育協会・サイエンス・ラボと連携協定締結(2024年5月8日)
- 明治学院大学、「情報数理学部」開設記念式典・記念講演を横浜キャンパスで開催(2024年5月8日)
- SEプラス、遊びながらIT用語を学べる「ICTかるた」開発 葛飾区立全小学校に寄贈(2024年5月8日)
- Future Coders、プログラミング入門用書籍「p5jsで学ぶJavaScript入門」刊行(2024年5月8日)
- COMPASS、「働き方改革支援補助金2024」の実証自治体・学校の募集を開始(2024年5月8日)
- NIJIN、「授業てらす」で「子どものために教師ができること」19日開催(2024年5月8日)
- Webシステム「SKYMENU Cloud」の「グループワーク」機能を紹介するセミナー16日開催(2024年5月8日)
- 学習用ICTプラットフォーム「Lentrance」、利用小中高校が3万校を突破(2024年5月8日)
- コニカミノルタ、教育現場に密着した「対話型生成AI機能」を開発(2024年5月8日)
- Arts Japan、教育現場DXのオールインワンSaaS「Revot」を大幅アップデート(2024年5月8日)
- Adapt、コホート型学習を採用した「学べるコミュニティプラットフォーム」をリリース(2024年5月8日)
- 全国の大手塾6社がEdTech教材「ENAGEED」を活用した授業形式を導入(2024年5月8日)
- デジタル・ナレッジ、学びを作る人のためのアシスタントAI「Teacher’s Copilot」リリース(2024年5月8日)
- ナレッジ・プログラミングスクール、中学英語教科書に連動したタイピング練習サイトをオープン(2024年5月8日)
- 学研プライムゼミ、「ゼミホーダイ」で1カ月分の受講料と同額分のAmazonギフトカードプレゼント(2024年5月8日)
- LoiLo、未来の文房具「ロイロノート・スクール」10周年(2024年5月8日)