- トップ
- 大学
RSS
大学
-
三谷商事、電気通信大学のVRキャンパス 導入事例を公開
2024年2月1日
-
学校教育におけるジェンダー平等には性別役割分業を弱める長期的な効果 =明治大学調べ=
2024年1月31日
-
APC、遠隔講義システムを使った「体験型AI講座の実証授業」を東海大で実施
2024年1月31日
-
マウスコンピューター、大阪教育大学と包括連携を締結
2024年1月31日
-
内田洋行、北海道教育大と「第7回北海道発 GIGA活用セミナー“冬”」開催
2024年1月31日
-
日本データパシフィック、学修eポートフォリオと学修成果可視化の取り組み事例を紹介
2024年1月31日
-
大阪電気通信大学、障がい者のための技術を競う国際大会にロボティック電動車いすで出場
2024年1月30日
-
東京女子大学、データサイエンス教育コンテンツ提供受け「早稲田大学連携科目」開設
2024年1月30日
-
トリプルアイズ、「AIによる就職面接アドバイスシステム」の共同研究を開始
2024年1月30日
-
eラーニング「learningBOX」、鈴鹿医療科学大学が導入し留年・退学率が減少
2024年1月30日
- 順天堂大学、「AI・データサイエンスを駆使した未来の健康と医療」公開講座を開催(2024年1月30日)
- 教育と探求社、桃山学院大学と主体的・対話的な学びなどに関する協定を締結(2024年1月29日)
- 東洋学園大学、誰でも受講可能 一部オンラインの「生涯学習講座2024春期」2月開講(2024年1月29日)
- 立正大学、AI対話エンジン「PKSHA Chatbot」を導入(2024年1月26日)
- Tech Japan、インド工科大学等から25年度新卒インターンシッププログラム提供開始(2024年1月24日)
- 文科省、リカレント教育推進「大学等を活用したリカレント教育EXPO 2024」3月開催(2024年1月24日)
- 成城大学データサイエンス教育研究センターとJP UNIVERSE、協力に関する覚書締結(2024年1月23日)
- サイバー大学、ヒューマンキャンパス高等学校で出前授業を実施(2024年1月23日)
- 昭和女子大学出版会、オンライン書店「SHIP 昭和女子大学BOOKS」をオープン(2024年1月22日)
- 近畿大学、生成AI活用プラットフォーム「Graffer AI Studio」を導入(2024年1月22日)
- 近畿大学通信教育部、ICT化進む図書館人材の育成「司書学び直しプログラム」実施(2024年1月19日)
- ジール、武蔵野大学データサイエンス学部との長期有償インターンシップ成果報告会実施(2024年1月19日)
- 東京大学岩崎研究室でAI 英文校正・翻訳ツール「Paperpal」のモニター調査を実施(2024年1月19日)
- 関西大学、先端科学技術シンポジウム「AI時代の研究と教育」25・26日開催(2024年1月18日)
- リクルート、社会人の学びを応援する情報誌「スタディサプリ 通信制大学2024年度版」発売(2024年1月18日)
- 日本工業大学、福島県楢葉町と「包括連携協定」を締結(2024年1月17日)
- 聖心女子大学、国立民族学博物館と学術交流協定を締結 映像・デジタルコンテンツ活用を研究(2024年1月17日)
- 順天堂大学、「診療放射線学領域でのスマートグラスを用いた振り返り学習の有効性」を公表(2024年1月12日)
- 島根県立大学、「VRを使った英会話学習の体験会」の模様を公開(2024年1月12日)
- テンプル大学、大学院教育学研究科修士・博士課程に今秋オンラインコースが誕生(2024年1月12日)
- 京都芸術大学、完全オンラインの「映像コース」「食文化デザインコース」新設(2024年1月11日)
- 東京工芸大学、大学公式PVを制作・公開(2024年1月10日)
- 名城大学、「データサイエンス・AI入門」 2024年度から科目等履修生の受入れ開始(2023年12月28日)
- ゆずプラス、麗澤大学の学生・教職員を対象に「メタバース体験会」を実施(2023年12月27日)
- 大阪工業大学、4学部に新たな学科・コースや施設を設置(2023年12月27日)
- 「東京都の高校授業料無償化」は93%、「政府の多子世帯大学無償化」は51%の保護者が賛成=千調べ=(2023年12月25日)
- atama plus、龍谷大学経済学部の入学前教育でAI教材「atama+」の活用開始(2023年12月22日)
- 金沢工業大学、スマホアプリ「ラムネ」で大学生のストレスマネジメント行動の提示(2023年12月22日)
- 順天堂大学aif、KPMGジャパンと「学外を巻き込んだエコシステムの構築」25日開催(2023年12月22日)
- 三菱鉛筆、学習時に特定の音で聴覚を刺激することで集中力が向上する可能性を発見(2023年12月22日)