- トップ
- システム
RSS
システム
-
learningBOX、グループやユーザーを指定した時間割作成が可能に
2023年3月24日
-
Studyplus for School、無料プランを俊英館フレックス全48校舎・小中高生向けの全クラスで導入
2023年3月24日
-
AVILEN、30分で社員のDXスキルを可視化できる「DXリテラシー診断」リリース
2023年3月24日
-
教育ソフトウェア、デジタル採点ソフト「採点ナビ」の採点画面をグレードアップ
2023年3月24日
-
母子モ、「母子モ 子育てDX」の伴走型相談支援パッケージを福岡県春日市が導入
2023年3月17日
-
NTT西×関学×阪急電鉄、通学定期券購入などのDXに関する実証実験を実施
2023年3月17日
-
ライフイズテック、「情報AIドリル」を九州の学習塾「Z-UP」全教室に提供
2023年3月17日
-
BBT、約1万時間分のE-learningコンテンツを自社以外のLMS上でも再生可能に
2023年3月17日
-
アイード、英語のスピーキングテスト「SEATS」を新年度から販売開始
2023年3月17日
-
ベンキュージャパン、Windows11搭載のスマートプロジェクター「EH620」30日発売
2023年3月17日
- VISH、「学童保育支援システム」のアフタースクールくがやまキッズ導入事例を公開(2023年3月17日)
- VISH、「園支援システム+バスキャッチ」の久我山幼稚園導入事例を公開(2023年3月17日)
- イオマガジン、必要な機能を網羅した「オリジナルMoodle」4月提供開始(2023年3月17日)
- エグゼック、卒業アルバム業務効率化システム「アルバムスクラム」導入校数1000校突破(2023年3月17日)
- クラウド型授業支援システム「Pholly」、出欠データを一元管理する機能を追加(2023年3月15日)
- Schoo for Business、「BOXIL SaaS AWARD 2023」eラーニング(システム)部門1位(2023年3月9日)
- manebi、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」のeラーニング(システム)部門で受賞(2023年3月9日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県いなべ市で提供を開始(2023年3月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が島根県松江市で提供を開始(2023年3月3日)
- デジタル・ナレッジ、佛教大学オープンラーニングセンター事例紹介セミナー開催(2023年3月3日)
- ティップネス・キッズ、IT活用した新サービス「スタディスイム」6月から導入(2023年3月3日)
- コドモン、沖縄県宜野湾市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年3月1日)
- フォトロン、講義収録システムやクラウド版学習動画共有プラットフォームを一橋大学に納入(2023年3月1日)
- トモノカイ、放課後学習支援プログラムで受講生の全国模試偏差値が2.2ポイント向上(2023年3月1日)
- SOLIZE、教育機関向け仮想空間パッケージサービス「Camverse」提供開始(2023年3月1日)
- 日本障がい者サッカー連盟、eラーニングシステム「learningBOX」を導入(2023年3月1日)
- リクルート、採用管理システム「riksak」に2つの機能を新たに追加(2023年3月1日)
- ライフイズテック、「情報AIドリル」を大学受験専門塾「原田塾」に提供(2023年2月24日)
- ネットラーニング、学習eポータル「みらeポータル」を基盤に小中高校教育分野に参入(2023年2月24日)
- NEC、学習eポータル「OPE」の新たな連携コンテンツを拡充(2023年2月24日)
- 学研メソッド、オンライン学習「Gakken ON AIR」にメタバースを取り入れてリニューアル(2023年2月24日)
- アイデミー×JDSC、DX人材育成の体制拡充に向けて業務提携(2023年2月24日)
- モノグサ、教育関係者向けセミナー「数学教育の未来を考える」開催(2023年2月22日)
- メンターマッチングサービス「MENTA」、「GPT-3」活用したアシスト機能リリース(2023年2月22日)
- ダイワ通信、AI顔認証端末活用した登園通知システム「FACE FOUR CONNECT」発売(2023年2月22日)
- 電子図書による読書支援サービス「読書館」、「参加型サイト」の機能を強化(2023年2月22日)
- LoiLo、全国初の「ロイロ認定自治体」四国中央市へのインタビューを公開(2023年2月17日)
- ミラボ、大阪府門真市で 子育て支援アプリ「門真市子育て支援アプリ かどぴよ」提供開始(2023年2月10日)
- 神奈川工科大学、学習者の理解度向上を図る音読を採用するプログラミング学習システムを開発(2023年2月10日)
- Sky、学校関係者向けオンラインセミナー「日常にとけこむ端末活用」18日開催(2023年2月10日)