- トップ
- 公開授業
RSS
公開授業
-
桜丘中学・高等学校/「まず使ってみよう」から始めたiPad 活用の効果
2014年12月26日
-
国際医療福祉専門/ICT×iPad公開授業で救急現場の実習
2014年12月24日
-
筑波大学付属小/「学習公開・初等教育研修会」を2月開催
2014年12月24日
-
和歌山大学教育学部附属小/ICT活用した授業研究会を1月開催
2014年12月22日
-
鹿本商工高校/ICT活用とアクティブ・ラーニングをテーマに公開授業を1月熊本で開催
2014年12月22日
-
佐賀大学文化教育学部附属中/公開講座「ICT と学び」を25日開催
2014年12月15日
-
やたなか小中一貫校/「ICT活用公開授業」を1月開催
2014年12月15日
-
★12月のセミナー、公開授業情報
2014年12月4日
-
古河第五小学校/「五小式★論理的な思考力を育成する方法」研究発表会を開催
2014年12月2日
-
奈良養護学校/ICTを活用した公開授業などを2月開催
2014年12月2日
- 愛和小学校/ICT活用授業公開と熱い議論 「i和design」を開催(2014年11月26日)
- 京都市立錦林小/ICT機器を活用した学習の研究発表会12月開催(2014年11月26日)
- 桜丘中学・高等学校/桜丘ICTオープンスクールを12月開催(2014年11月20日)
- 日野市立平山小学校/「ICT絆プロジェクトFAINAL公開研究会」を開催(2014年11月20日)
- 国際医療福祉専門学校/ICT×iPad 公開授業と教室設備使用体験を12月開催(2014年11月19日)
- 新潟大学附属新潟小/デジタル端末を活用した公開授業を2月開催(2014年11月17日)
- 福岡教育大学附属久留米小/研究発表会を2月開催(2014年11月17日)
- 武雄市/武雄北中学校で「スマイル学習」の公開授業研究会を12月開催(2014年11月12日)
- 広島大学附属中高/公開授業・研究発表を29日開催(2014年11月6日)
- 文教大学教育研究所/“個別”“グループ”“一斉”学習でのiPad活用法を示す模擬授業(2014年11月6日)
- 愛和小学校/タブレット活用研究授業と校内研究協議会を開催(2014年11月5日)
- 荒川区諏訪台中/ICT活用とともに推進する日常的なキャリア教育(2014年11月4日)
- 匝瑳小/外国語活動でのICT活用授業11月公開(2014年10月28日)
- 金沢大学附属小/「考える子をはぐくむ」テーマに教育研究発表会を11月開催(2014年10月27日)
- 大阪教育大学付属中ほか/「ICTを利用した小中連携」など共同研究発表会を11月開催(2014年10月27日)
- 大阪市立本田小学校/「ICT活用公開授業研究会」を29日開催(2014年10月24日)
- 新潟市立上所小/タブレット使った国語授業など教育研究発表会を11月開催(2014年10月24日)
- 大阪市立旭陽中学校/ICT活用をテーマにした公開授業を11月開催(2014年10月22日)
- 佐賀市立西与賀小/研究公開授業を31日開催(2014年10月22日)
- 埼玉大附属小学校/ICT活用授業を公開する「小学校教育研究協議会」を開催(2014年10月21日)
- 富山国際大学付属高校/「第1回 ICT教育公開研究授業」を11月開催(2014年10月21日)
- みやぎのICT教育研究専門部会/タブレット活用の研究協議会を11月に宮城県で開催(2014年10月21日)
- 佐賀県/「先進的ICT利活用教育推進事業」成果発表会と参観デーを11月開催(2014年10月21日)
- 原里小学校/公開研究会を12月に静岡県で開催(2014年10月21日)
- 愛和小学校/ICT活用公開授業を11月に開催(2014年10月20日)
- 武雄市立武内小学校/官民一体型学校モデル校の公開授業を21日、22日に開催(2014年10月17日)
- 広尾学園/「ICTカンファレンス2014」を開催(2014年10月16日)
- 稲沢市立大塚小学校/ICT活用による授業研究会」を11月12日に開催(2014年10月14日)
- 福井教育工学研究会/デジタル教材活用に関する教育フォーラムを11月開催(2014年10月10日)
- ソニー教育財団/「子ども科学教育研究全国大会」を31日に長野県で開催(2014年10月10日)