- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
2023年1月27日
-
paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結
2023年1月27日
-
アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ
2023年1月27日
-
ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊
2023年1月27日
-
デジタル・ナレッジ、「SSK教材教具・情報展」in大宮、「教材教具展」in横浜に出展
2023年1月27日
-
小学館、Nintendo Switchソフト「ドラThinkのび太のわくわく頭脳アドベンチャー」発売
2023年1月27日
-
アルク、英会話アプリ「ディズニー ファンタスピーク」のApp Store予約注文が1万人を突破
2023年1月27日
-
凸版印刷、小中学生向けデジタル防災教育教材「デジ防災」を開発
2023年1月27日
-
富士通ラーニングメディア、FOM出版「よくわかる Microsoft PowerPoint 2021 応用」発売
2023年1月27日
-
B Lab、全世代向けのデジタルシティズンシップ教育に取り組む「B Lab長崎」を設置
2023年1月25日
- スプリックス、マニラ教育省とオンライン検定試験「TOFAS」活用の覚書締結(2023年1月25日)
- 高知大学、小学生にVR技術を通じて防災意識を高めてもらう体験学習型イベント実施(2023年1月25日)
- paiza、新作プログラミングエンタメ「IT謎解き2〜ゲーム世界からの脱出〜」を無料公開(2023年1月25日)
- 藍野大学、教職員と学生が2月16日の「教育機関向け・Slack活用ウェビナー」に登壇(2023年1月25日)
- TAC、法人向け通信講座で「ビジネスパーソンのための経理教育」シリーズ開講(2023年1月25日)
- クロス・シップ、教育保育特化型人材事業を開始(2023年1月25日)
- ワンキャリア、学生向けのキャリア教育事業「ONE CAREER ACADEMY」開始(2023年1月25日)
- クレアール、2級・3級FP技能検定の試験講評動画を無料配信(2023年1月25日)
- AI英会話「スピークバディ」、パーソナルAIを強化し「キーフレーズ道場」リリース(2023年1月25日)
- ポリグロッツ、英語学習アプリ「レシピー」動画学習機能をバージョンアップ(2023年1月25日)
- Gakken、知育アプリ「かいものストリート」がiOS版モニター20名を募集開始(2023年1月25日)
- 農水省、マンガや動画で農業の魅力を伝える「小学生向け学習コンテンツ」制作(2023年1月20日)
- 北九州市の幼稚園、小中特別支援学校201校が保護者連絡サービス「tetoru」一斉導入(2023年1月20日)
- 順天堂大、LINEを活用した「医療・感染症教育ツール」をタイ国内で提供(2023年1月20日)
- ジオテクノロジーズ、大学・研究機関向け「人流データとアンケート調査」のキャンペーン開始(2023年1月20日)
- YEデジタル、学校関係者向けウェビナー「学習者用デジタル教科書の活用環境を考える」開催(2023年1月20日)
- eboard、学習困難を支援する「やさしい字幕」の利用教育現場が100カ所突破(2023年1月20日)
- 城南進学研究社、オンライン学習教材「デキタス」ヨドバシカメラでの販売を開始(2023年1月20日)
- サンワサプライ、USB Type-Cケーブル1本で接続できるマルチ変換アダプタを発売(2023年1月20日)
- 相模原市、オンラインでアバターによる「チャレンジ教室」を初開催(2023年1月13日)
- COMPASS、慶應大SFC研究所と連携して「ICT活用した学びに関する研究」を開始(2023年1月13日)
- 鹿児島高専、マスク着用啓発に対するコンピュータゲームの効果を明らかに(2023年1月13日)
- アフレル、C言語で動かす「SPIKE プライム C言語 プログラミングブック」販売開始(2023年1月13日)
- ベネッセ、Z世代新星グループ「LIL LEAGUE」とコラボで学び応援キャンペーン開始(2023年1月13日)
- マーブル、金融機関向けeラーニング「SOGOTCHA PLUS」の紹介ページ公開(2023年1月13日)
- イナミツ印刷、マンガ動画を使った教育ツール「QR-GARIBAN 教育」を発売(2023年1月12日)
- スプリックス×エジプト教育省、「基礎学力」の定着に向けて覚書を締結(2023年1月11日)
- イマクリエ、メタバース植物館内に小学生向け「自然教育」のブースを新設(2023年1月11日)
- Z会×Studyplus、「共通テスト豆知識クイズ」開催(2023年1月11日)
- Studyplus for Schoolで早稲田合格塾の相澤理講師監修の「漢文ドリル」を無料提供(2023年1月11日)