1. トップ
  2. データ・資料
  3. eラーニング戦略研究所/授業と教育ITに関する高校生の意識調査報告書を公開

2013年7月5日

eラーニング戦略研究所/授業と教育ITに関する高校生の意識調査報告書を公開

eラーニング戦略研究所は1日、全国の高校1~3年生100名を対象にした授業と教育ITに関するアンケート調査の結果を公開した。

これによると、高校の授業でのIT導入率は6%と低調であることが分かった。

また、パソコンやタブレット、電子黒板などを授業で使ってみたいと思うかとの問いに対して、「使ってみたい」と答えた生徒が全体の27.0%、「どちらかといえば使ってみたい」が28.0%となり、半数以上が関心を示す結果となった。

一方で、家庭学習におけるIT利用率に関する問いでは、家庭学習にパソコン・タブレット、スマートフォンを「利用している」が12.0%、「たまに利用している」が36.0%となり、「アプリで単語を覚える」「人気塾の授業動画を見る」など自分なりの学習方法を実践している生徒がいることが分かった。

調査概要

期 間:2013年5月24日(金)~2013年5月27日(月)
方 法:Webアンケート方式
対 象:全国の高校1~3年生 計100名
性別内訳:男性38名(38%)、女性62名(62%)

問い合わせ先

デジタル・ナレッジ
電 話:03-5846-2131

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス