2013年8月16日
日販/脳トレができるゲームアプリで“アハ体験”
日本出版販売は14日、「こびとづかん」の絵とキャラクターを使用したゲームアプリ「こびと観測隊」iPhone/Android版を同時リリースした。
「こびと観測隊」は脳トレができるゲームアプリで、こびとたちの住む世界の絵の一部が少しずつ変わっていく箇所を当てる“アハ体験”ゲーム。
“アハ体験”とは、一瞬で“ひらめき”を感じる体験のことで、ひらめいた瞬間に脳が活性化される効果があるといわれている。
「こびと観測隊」では、ゲームの難易度を「やさしい」「ふつう」「ちょいむず」「むずかしい」「プロきゅう」の5つに分け、子どもたちはもちろん、大人も対象にしている。
ゲームに正解するともらえるアイテムをアプリ内「生息マップ」に仕掛けると、アイテムにおびき寄せられたこびとを採集することができる「こびとコレクション」機能などがある。
「こびとづかん」は、なばたとしたか原作の絵本で、累計240万部を突破する人気シリーズ。
概要
アプリ提供価格:無料、一部課金制(iPhone用のみ)
対象端末:iPhone/iPod touch iOS 3.1以上、Android OS1.6以上
関連URL
問い合わせ先
日本出版販売 デジタルコンテンツチーム
ebook@nippan.co.jp
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.213 デジタルハリウッド大学 小勝健一さん(前編) を公開(2019年12月11日)
- 社会情報大学院大学、教育・人材育成分野の社会人向けプログラムを開講(2019年12月11日)
- 「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に(2019年12月11日)
- ワコム、ペンタブレットの「パッケージデザイン・コンテスト」を開始(2019年12月11日)
- coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売(2019年12月11日)
- デジタル毎日、最初の2カ月間月額100円で読める「福得キャンペーン」開始(2019年12月11日)
- Z会、イード・アワード2019「通信教育」顧客満足度調査で最優秀賞を受賞(2019年12月11日)
- Rist、京都大学のAI研究サークル「KaiRA」とスポンサー契約を締結(2019年12月11日)
- vipabc、年末年始「英会話レッスンが受け放題」の限定キャンペーン(2019年12月11日)
- シュビキ、eラーニング「全社で守る営業秘密」を新発売(2019年12月11日)