- トップ
- 月別アーカイブ:2013年11月
RSS
月別アーカイブ:2013年11月
- 体育授業におけるICT活用プロジェクト/保健体育の公開授業を12月に開催(2013年11月7日)
- DiTT/教育のICT化で自治体向け提案メニューを公開(2013年11月7日)
- JEPA/デジタル教科書の国際標準化「EDUPUB」報告会12月に開催(2013年11月7日)
- パナソニック教育財団/第40回実践研究助成の事前登録受付を開始(2013年11月7日)
- ラネクシー/登下校安否確認クラウドサービス2014年1月提供開始(2013年11月7日)
- Google/小中高生デザインのホームページロゴ決定投票を開始(2013年11月6日)
- 立命館小学校とMSJ/Surface1人1台使ったICT授業づくりで協働(2013年11月6日)
- manebi/オープンプラットフォーム型の双方向eラーニングサービス(2013年11月6日)
- NECディスプレイ/大学講堂などで使用可能なデジタルシネマプロジェクター(2013年11月6日)
- 熊本県教委/不適切な書き込みは減少 学校非公式サイト調査(2013年11月6日)
- ロゴヴィスタ/新編英和活用大辞典iOS版をリリース(2013年11月6日)
- appsasia /「ココモンとはみがき」半額セール開催中(2013年11月6日)
- 京都府小学校教育研究会ほか/「外国語でコミュニケーション」テーマに公開授業を開催(2013年11月6日)
- 私立大学情報教育協会/ICT活用テーマに「教育改革事務部門管理者会議」を29日に開催(2013年11月6日)
- ワオ/通信教育「ワオスタディー」秋の2週間集中トレーニング受付開始(2013年11月6日)
- IPA/「産学連携IT人材育成シンポジウム」を12月に開催(2013年11月6日)
- スズキ教育ソフト/国語、社会科などでパンフレット制作ができるiPad用アプリ(2013年11月6日)
- ノハナ/フォトブックサービス「ノハナ」を教育託児施設に提供(2013年11月6日)
- 学研/平日はインターネットしないが半数以上 小学生の日常生活を調査(2013年11月6日)
- iTeachers/ICT活用でiTeachers と iStudentsがプレゼン(2013年11月5日)
- 近畿大学/重度障がい者のPC使用を可能にする世界初の「呼気マウス」(2013年11月5日)
- DISとグッド・グリーフ/タブレット端末向けプレゼン作成ソフトをリリース(2013年11月5日)
- CEC/「教育の情報化」推進フォーラムを2月に東京で開催(2013年11月5日)
- フェイス/auスマートフォン向け知育サービスでアプリ提供開始(2013年11月5日)
- スマートエデュケーション/乳幼児のスマートデバイス利用について「5つのポイント」を提言(2013年11月5日)
- ヒューマンサイエンス/無料moodle Webセミナーを11月に開催(2013年11月5日)
- 日経BPコンサル/大学Webサイト 使いやすさ1位は福岡工業大学(2013年11月5日)
- メディアファイブ/グレコからの挑戦状「英単語の島とオバケたち」11月発売(2013年11月5日)
- 青森県/情報アカデミックサポートセミナーを24日に開催(2013年11月5日)
- 山梨英和中学/iPad使ってオーストラリア研修44日間の思い出を発表(2013年11月3日)
- appsasia /歯磨き学習アプリ「ココモンとはみがき」リリース(2013年11月1日)
- クールアジア・ジャパン/ミャンマー語学習アプリ無償配布中(2013年11月1日)
- トゥ・デイファイクト/「よしもとばなな特集 ポイント還元」キャンペーン実施(2013年11月1日)
- GMOインターネット/教育機関向けにレンタルサーバーを無償提供(2013年11月1日)
- ACCES/電子書籍ストア向けiOS対応EPUBビューワ最新版を提供開始(2013年11月1日)
- 呉市立安登小学校/「ICTの効果的活用」の公開授業を7日に開催(2013年11月1日)
- MIX-UP PROJECT/SENSEI NOTE運営者によるイベントを名古屋で3日開催(2013年11月1日)
- サンワサプライ/縦横両対応のタブレットハンドル発売(2013年11月1日)
- NTTLSと医教/医教「看護師国家試験対策webドリル」をリリース(2013年11月1日)
- 学研と日本トイザらス/小学生向け学習専用タブレットの販売で提携(2013年11月1日)