2014年6月24日
Sky/コンピュータ教室の授業を支援するソフトウェア
Skyは23日、コンピュータ教室の授業を支援するICT活用教育支援ソフトウェア「SKYMENU Pro 2014」(スカイメニュープロ 2014)の販売を開始した。
SKYMENU Proは、コンピュータ教室での授業や運用をトータルで支援するソフトウェアで、全国の学校3万631校で導入(4月時点)されている。
「SKYMENU Pro 2014」では、1人1台の環境となるコンピュータ教室の特性を生かし、子どもたちが何度も試行錯誤しながら自分の考えや調べたことをまとめる活動を支える機能を搭載した。
学習したことや自分の考えをまとめる活動で使うワークシートにマウスやキーボードを使って線や文字を書き込むことができる。
また、タブレット端末をリモコンとして活用できるので、子どもたちの画面(サムネイル)を見て状況を把握し個別指導がしやすく、机間指導しながら教室のどこからでも教員機を操作することができる。
さらに、「普通教室」でのICT活用を支援する「SKYMENU Class」との連携も可能。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)