- トップ
- 企業・教材・サービス
- 【PR】墨田区教委も採用した常設型プロジェクタ(電子黒板)施工時の安全検査基準とは?
2015年3月16日
【PR】墨田区教委も採用した常設型プロジェクタ(電子黒板)施工時の安全検査基準とは?
学校現場に電子黒板機能の付いた常設型プロジェクタの導入が進んでいます。常設型プロジェクタは壁や天井への取付工事が必要となることから、従来のデジタルテレビやテレビ型の電子黒板と比べ、より安全に対する配慮が求められます。
しかし、「全ての教室環境を調査し、適切な施工方法を選び、安全に配慮された施工品質を担保すること」を調達仕様書で定めることは難しく、施工業者に任せきりで取付工事が完了し、安全品質に不安を残すことが多いのが現状です。
また、施工に関する専門知識がない場合、補強工事や取付手法の指示を施工者に出すことができず、万が一の場合、経年と共に機器が落下する等の事故に繋がる可能性があります。
この度、墨田区教育委員会様で、電子黒板機能付き常設型プロジェクタの取付工事について「安全PJ取付保証」が採用された事例をWebに公開いたしましたので、是非参考にしてください。
・墨田区教育委員会様 導入事例
「安全PJ取付保証」は、第三者機関の教育環境研究機構が、常設型プロジェクタの設置工事の検査を行うもの。取付図面の確認、現場調査や取付工事の方法の確認・是正指導、取付後の完了検査まで行い、設置工事の全工程を見える化します。
取付工事が適切に管理されることにより取付工事の品質が保たれるとともに、施工工程に無駄がなくなりトータルコストの削減にもつながります。検査に合格した場合は安全性に関する保証書も発行します。
より安心・安全な教室環境を実現するために「安全PJ取付保証」をご検討下さい。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)