2015年3月13日
古河市立三和北中/プログラミングで英語プレゼンする公開授業19日開催
茨城県古河市立三和北中学校は、iPadを活用した英語の公開授業「『自分の夢』を英語で話そう!」(iPad「ScratchJr」プログラミングで英語プレゼン)を19日に開催する。ベネッセコーポレーションとチェリービットが協力する。
公開授業は、英語の授業で自分の“将来の夢”について表現する活動を行うもので、教科書『Sunshine English Course 2』の「My Project 5 将来の夢を語ろう」がテーマ。英語で伝えるための表現ツールとして、iPad上で動く絵本やゲームを作成することができるツール「ScratchJr」を活用する。
古河市では、今年9月、小学校23校にセルラーモデルのタブレットを導入する予定だという。今回の取り組みはその先駆けとなる活動。
参加希望の場合は、専用ページから18日までに申し込む。
公開授業開催概要
日 時:2015年3月19日(木)13:50~14:40
場所:古河市立三和北中学校[茨城県古河市諸川1995]
参加費:無料
定員:25名(先着順)
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)