2015年5月15日
コアシステムズ/「生徒の心のSOS対策システム」を年間無料で提供
コアシステムズは14日、「生徒の心のSOS対策システム i@signal(アイシグナル)」を機能強化し、年間無料で提供すると発表した。
このシステムは2013年に「いじめ早期発見システム」として運用を開始し、東京都品川区教育委員会をはじめとして全国の小・中・高等学校で利用されていたが、川崎市の男子中学生の事件を受け「いじめ」に絞らず広く子どものSOSも受信できるようシステムの変更と機能強化をおこなった。
システムの内容は、いつでも気軽に相談できるよう予め「シグナルカード」を配布し、携帯電話・スマートフォン(QRコード)やパソコン(URL)で専用ページにアクセスし「誰が」「どうされましたか」などの項目にそって回答してもらう仕組み。24時間受け付けで、相談内容は第三者の手を介することなく、自動で担当の教師のパソコンやスマートフォンに送信される。
痛ましい事件を二度と起こさないためにもSOS対策が必要であり、その仕組み作りの参考やたたき台として役立つならと、同社の創立25周年記念事業として本システムを無料で試行できるよう企画したという。
システムはクラウド形式で提供。通常の場合、費用は初期費用が5400円、利用料は月額3240円だが、2015年度内に申し込みすれば1年間無料で使える。2年目以降は月額利用料のみ必要となる。また同社では、10年前から連絡網「ラインネット」を全国1300を超える学校に販売しているが、それを利用している場合は、i@signal(アイシグナル)の利用料は無料になる。
関連URL
最新ニュース
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)
- AMG、タカラトミーやディズニー作品など現役キャラクターデザイナー講師によるWS開催(2025年3月17日)