2016年6月23日
セミナー「子供向けプログラミング教育のいま」7月開催
D2CグループのEdTech Smart Labは、プログラミング教育に関するセミナー「子供向けプログラミング教育のいま」を教育関係者・プレス・EdTech事業者等、プログラミング教育に関心がある社会人を対象に、7月12日にD2Cホールで開催する。
2020年小学校でプログラミング必修化の政府方針発表で、注目が集まっている子供たちのプログラミング教育。本セミナーでは、「先行してプログラミング教育を強化した国では何が起きているのか?」「日本でプログラミング教育を既に学び始めている子供たちの実態はどうなっているのか?」等、海外や日本の事例を踏まえながら、有識者と「プログラミング教育に寄せられる期待と課題」を紐解き、プログラミング教育の先にある子供たちの未来を考える。
「子供向けプログラミング教育のいま」 概要
開催日時:2016 年7月12日(火)19:00~21:00 (開場18:30)
開催場所:D2Cホール [東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル5F]
▶プログラム
・18:30 開場
・19:00~19:05 開会~ご挨拶
・19:05~19:30 日米プログラミング教育の現状についてのプレゼンテーション
・19:35~20:35 パネルディスカッション・質疑応答
・20:35~21:00 名刺交換等
・21:00 終了
▶モデレーター
・篠崎功/ D2C エデュケーションビジネス部 部長
▶パネルディスカッション登壇者
・佐藤昌宏/デジタルハリウッド大学大学院 教授
・須藤みゆき/レゴ エデュケーション 日本代表
・水野雄介/ライフイズテック株式会社 代表取締役CEO
・渡辺弘之/日本マイクロソフト株式会社テクニカルエバンジェリスト
▶料金 無料
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- 先端教育機構、新教育産業を考えアイデア創発を行うためのセミナー27日開催(2019年2月18日)
- 前原小 松田校長の「新しい“学び”のPerspective」講演とWS 3月7日開催(2019年2月18日)
- 瀧野川女子学園、セルラータブレット活用し知的刺激に満ちた教育(2019年2月18日)
- 神戸市とみんなのコード、小学校管理職向けプログラミング教育指導者用研修の実証実験(2019年2月18日)
- エクシード、TFEの教材を「Scratch3.0対応」にリニューアル(2019年2月18日)
- 埼玉工業大、5G等活用の複数台の遠隔監視型自動運転実証実験に協力(2019年2月18日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」3月20日開催(2019年2月18日)
- 島根県、「最先端ITキャンプin SHIMANE」の参加者募集開始(2019年2月18日)
- SkyLink Japan、JAL協賛でドローンの「PROパイロット技能認定会」3月開催(2019年2月18日)
- 「JAPAN INNOVATION DAY 2019 by ASCII STARTUP」3月22日開催(2019年2月18日)