2016年6月29日
学研の図鑑LIVEシリーズの最新刊 2冊同時発売
学研プラスは28日、学研の図鑑LIVE(ライブ)シリーズの最新刊『水の生き物』、 『両生類・爬虫類』を、2冊同時発売した。価格は、本体2200円(税別)。
学研の図鑑LIVE(ライブ)は、 2014年に創刊した本格図鑑シリーズ。メイン読者は小学生だが、小さな子どもや親子でのファンも多い。
この夏発売する『水の生き物』、『両生類・爬虫類』には、それぞれイギリスBBC制作の生き物たちの迫力ある映像DVD(オリジナル日本語吹き替え・字幕つき)がついており、世界最高レベルの良質な映像コンテンツだという。
『水の生き物』では、 サンゴ礁を舞台にくらす生き物たちの不思議な生態が明らかに。 『両生類・爬虫類』では、さまざまな環境でたくましく生きる爬虫類・両生類の姿を紹介する。
DVDに加えて、人気のしかけが「スマホを使って映像体験ができるAR」。ページにスマートフォンをかざすと、3DCGが飛び出してきたり、動画を楽しむことができたり、図鑑を読む楽しみが広がる。スマホだけではなく、読者専用のホームページからも動画を楽しむことができる。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)