2017年1月12日
八洲学園大学の在宅学習で135人が国家資格を取得
通信制の八洲学園大学は11日、在宅学習の生徒135人が図書館司書・博物館学芸員の国家資格を取得し、資格証明書を授与されたと発表した。資格取得者は、2015年同時比で1.6倍になるという。
八洲学園大学では、eラーニング学習により来校不要で各種国家資格の取得が可能。このたび、2016年9月で資格取得要件を満たした人に、資格証明書(賞状)が授与された。内訳は図書館司書資格取得者が85人、博物館学芸員資格取得者が50人。
資格取得者は年々増加。中でも50歳以上の資格取得者が増えており、セカンドライフとして「図書館で働きたい」、「博物館でボランティアをしたい」と希望する人が多いという。
同大学では、2012年11月から、50歳以上の人を対象とした学費割引(シニア割引制度)や電話サポートを導入。そのことが徐々に学生に浸透し資格取得者増に繋がったという。なお、1月10日から2017年4月入学の出願が開始。
八洲学園大学は2004年に通信制大学として開学し、日本で始めてeラーニングを利用して学位や図書館司書などの国家資格取得を実現。学生の平均年齢は36歳。現在までに約600人の卒業生と、1000人以上の科目等履修生の終了者が就職・転職・再就職・職場異動・地域活動への参入など、様々な方面で活躍しているという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)