- トップ
- STEM・プログラミング
- ソニー教育財団、「科学の泉-子ども夢教室」の参加者募集
2017年2月1日
ソニー教育財団、「科学の泉-子ども夢教室」の参加者募集
ソニー教育財団は、自然や科学に興味・関心を持つ小学校 5 年生から中学校 2 年生までの小中学生を対象に、第13回「科学の泉-子ども夢教室」の参加者を、2月13日から4月14日までの間、全国から募集する。
「科学の泉-子ども夢教室」の開催期間は、8月6 日から11日までの5泊6日で、場所は新潟県十日町市を予定している。
「科学の泉-子ども夢教室」は、ノーベル化学賞受賞者の白川英樹筑波大学名誉教授を塾長とし、夏休み期間中に行う自然探求活動。全国から集まった約30名の子どもたちが異学年のグループを作り、自然豊かな環境の中で6日間、“自ら考え、行動する”探究活動を行う。また、白川先生が発見した導電性プラスチックの実験にも取り組むなど、最先端技術も体験する。
本プログラムは、自然や科学に対する興味や関心を深め、自然の不思議を追究する楽しさを味わうことに加え、ここで出会った仲間を通じてより良い人間関係の構築を目指すことを目的としているという。
応募概要
募集期間:2017年2月13日(月)~4月14日(金)当日消印有効
開催期間/場所:2017年8月6日(日)~11日(金)/新潟県十日町市
応募条件:小学校5年生以上中学校2年生まで(2017 年 8 月時点)
募集定員:約30名
応募方法:指定書類(①申込書 ②推薦書[封印したもの] ③課題作文 ④自己紹介)を 財団ウェブサイトよりダウンロードし、郵送でソニー教育財団まで送付
詳細・申込ウェブサイト
参加費用:20000円(現地までの交通費は各自負担)
応募書類送付先:〒140-0001 東京都品川区北品川 4-2-1 御殿山アネックス 2 号館
問い合わせ先
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)