- トップ
- STEM・プログラミング
- ヒューマンアカデミー、「ロボット教室」の全国大会を8月東大で開催
2017年5月17日
ヒューマンアカデミー、「ロボット教室」の全国大会を8月東大で開催
ヒューマンアカデミーは、「第7回ヒューマンアカデミー ロボット教室 全国大会」を、8月26日に東京大学大講堂 (安田講堂) で開催する。
同大会は、「ヒューマンアカデミーロボット教室」に通う子どもたちに、日頃の学習成果を発表する場を提供し、年に1度、全国から集まった生徒同士の交流とともに、互いに切磋琢磨し合うことで科学へよりいっそうの興味をもってもらうことを目的としたイベント。全国の予選を勝ち抜いた未来のロボット博士たちが、誰もが驚くアイデアと技術を会場に集まった観衆の前で披露する。
競技種目はアイデア (創作ロボット) コンテストとテクニカル (スピード競技) コンテスト。アイデアコンテストでは、日頃教室で使用しているパーツでオリジナルロボットを製作。製作したロボットを実際に動かし、動きやデザインの特徴、工夫点などを2分以内でプレゼンテーションする。また、テクニカルコンテストでは、教室の授業で使用しているパーツで製作したロボットを、規定コース上で走らせ、ルールに則ってスピードを競う。授業で使用している光センサーを利用して作成したロボットをスタートさせ、その後は一切ロボットに触れずに自律走行させる。なお、同教室のアドバイザーでロボ・ガレージ代表取締役の高橋智隆氏が、大会審査委員長を務める。
今年は、全国各地のより多くの生徒に大会にチャレンジしてほしいとの考えから、九州地区・西日本地区・関東地区・北日本地区・中部地区で地区大会を実施する予定。全国大会および地区大会の観覧予約申し込みは7月5日から受け付ける (会員、加盟教室関係者、一般の5~12歳の子ども連れの親子に限る)。
イベント開催の概要
開催日時 : 8月26日 (土) 10:30~17:00
開催会場 : 東京大学大講堂 (安田講堂) [東京都文京区本郷7-3-1]
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)