- トップ
- 企業・教材・サービス
- サーティファイ、新資格「教育著作権検定」を創設
2017年10月19日
サーティファイ、新資格「教育著作権検定」を創設
サーティファイは18日、 教員を目指す学生と現職教員を対象とした「教育著作権検定」を、2018年2月1日から新たに開始すると発表した。
ICT教育の普及・拡大に伴い、教育機関内で使用される教材もデジタル化が進み、これらのコンテンツの正しい利用方法に関する理解が求められる中、現状では教員自身が正しい著作権知識を学ぶ機会に恵まれず、また誤った知識が一人歩きし、著作権法違反に抵触する事案も散見されている。
サーティファイでは、将来教員を目指す学生や現在教育機関で指導を行っている教員に向け、著作権に関する不安の解消と教育活動における著作物の適性な利活用の促進を図るために「教育著作権検定」を創設したという。
教員養成課程で学ぶ学生、小・中学校、高校、大学・短期大学、専門学校などで授業を行う教職員が対象。クラスでの授業、学校行事、課外活動などの学校生活と日常生活を営む際に求められる著作権に関する基礎知識と応用力を測定・評価する。
検定は、著作権に関する基礎的知識、著作権法と関連する法令に関する基礎的知識、インターネットに関する著作権と情報モラルについての基礎的知識、教育活動における著作物の適正な利活用に関する応用力について「多肢選択式問題」形式で出題される。
なお、応用力については、事例に基づく課題の発見と解決能力が問われる内容になる。
「教育著作権検定」の概要
試験提供:2018年2月1日(木)
受験資格:なし
試験時間:60分
問題数:30問
出題形式:多肢選択式問題式(4択)
採点基準:レベル認定
受験料:5000円(税込)
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)