2018年2月8日
学生CGコンテスト受賞作品イベントを16日から3日間開催
CG-ARTS (画像情報教育振興協会) は、「第23回学生CGコンテスト」の受賞作品と受賞者を紹介するイベント「Campus Genius Meeting」を、16日~18日の3日間、東京・お台場の日本科学未来館で開催する。
同コンテストでは新しいメディアやテクノロジーを使った作品を幅広く募集し、404作品の応募を得た。その中から、評価員によるノミネート選考会によってアート部門42作品、エンターテインメント部門45作品が決定し、さらに、審査員による最終審査会を経て34の受賞作品が選出された。
今回の受賞作品イベントでは、作者によるプレゼンテーションや審査員・評価員とのディスカッション、会期中限定のパフォーマンス、受賞作品を中心とした体験コーナーや展示、上映を予定している。
1995年に始まった同コンテストの受賞作品は、ベルリン国際映画祭やアルスエレクトロニカ、文化庁メディア芸術祭など、国内外の有力なフェスティバルでも高く評価され、歴代受賞者の多くが、アート、デザイン、エンターテインメントなどのクリエイティブの第一線で活躍しているという。
イベントの概要
開催日時 : 2月16日 (金) ~18日 (日) 10:00~17:00 (16日は20:30まで)
開催会場 : 日本科学未来館 1Fコミュニケーションロビーおよび7Fコンファレンスルーム火星 [東京都江東区青海2-3-6]
入場料 : 無料
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)