- トップ
- 企業・教材・サービス
- 機器もソフトも電源も不要、NEL&M版「情報モラルかるた」発売
2018年3月19日
機器もソフトも電源も不要、NEL&M版「情報モラルかるた」発売
ネル・アンド・エム(NEL&M)は、楽しい活動を通して、情報モラルや情報セキュリティの知識や考え方、態度を育むことができるNEL&M版「情報モラルかるた」の販売を開始した。
NEL&M版「情報モラルかるた」は、「いつでも・どこでも・だれとでも」をキャッチフレーズに、機器やソフト、電源や通信環境が不要で、使い方の説明をしなくても誰でも使える情報モラルを学ぶ事が出来る学習ツール。
価格は「単体版」が2400円(税別)、情報モラルかるた8セットに学習活動案、仕分けシート、ワークシート、白紙札シートと専用ページへアクセス権がパックになった「Class pack」が1万9200円(税別)。Class pack(情報モラルかるた×8セット)3セットの他オプションで認定インストラクターによる授業サポートや研修講師の派遣が受けられる「School pack」の価格は個別見積となっている。
関連URL
最新ニュース
- プロの視点 「みんなのブログ」/みんなのコード竹谷正明の「学校にモダンブラウザを!」(2019年2月17日)
- テクノロジア魔法学校、学割キャンペーンを期間限定で実施(2019年2月15日)
- 「朝日新聞デジタル・海外朝刊PDF版」のサービス開始(2019年2月15日)
- ヒューマンアカデミー、「スポーツアナリスト養成講座」3月開講(2019年2月15日)
- 人とデータを結ぶプラットフォーム「D-Ocean」、無料で提供開始(2019年2月15日)
- 約6割が「AIによる暮らしの利便性向上」を期待、ジャストシステムFastask調べ(2019年2月15日)
- ドローンレースを毎日開催、「スカイファイト・東京お台場」16日オープン(2019年2月15日)
- 駿河台学園、SATT、JDSCの3社が資本提携を視野に業務提携(2019年2月15日)
- ソニー、デジタル絵本のスタートアップ「MITSUGO Project」に支援提供(2019年2月15日)
- アイデム、今治市で子どもたちがとらえた“働く姿”の写真展 3月から(2019年2月15日)