- トップ
- 企業・教材・サービス
- AIプログラミング学習サービス「Aidemy」、会員登録1万人突破
2018年4月12日
AIプログラミング学習サービス「Aidemy」、会員登録1万人突破
東大発スタートアップのアイデミーは11日、同社のAIプログラミング学習サービス「Aidemy」が、2017年12月20日のサービス開始から100日で会員登録数1万人を突破したと発表した。
「Aidemy」はPythonの基礎からディープラーニングまでを、PCの環境構築なしで学習を始められるAIに特化したオンラインのプログラミング学習サービス。
正式リリースから100日でユーザー数が1万人を突破したほか、登録ユーザーによる総演習回数も100万回を突破。1ユーザーあたり平均100回以上演習をしている計算になる。
「Aidemy」では、 4月11日から「月額プラン」を新たに開始した。有料コースと引き換えられるチケットが毎月配布されるチケット制のプランで、チケットを利用するとコース単位でコースを購入するよりお得に受講できる。1円〜3979円のコースはチケット1枚、3980円以上のコースはチケット2枚で引き換えられる。
また、新コースの「異常検知入門コース」もスタートさせた。異常検知の基本的な理論を体系的に理解した上で、実際にコードを書いて異常値を検知するアルゴリズムを実装しながら学ぶコース。
具体的には、「異常検知・変化検知の基本」、「外れ値検出」、「変化点検知」の概略を学び、SciPyを用いた異常検知、変化検知法を体系的に学んでいく。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)