- トップ
- STEM・プログラミング
- ORSO、1校1セット必ずドローンがもらえるキャンペーン 26日まで
2018年4月17日
ORSO、1校1セット必ずドローンがもらえるキャンペーン 26日まで
ITサービス開発とドローン利活用推進を手掛けるORSOは17日、誰でも簡単にドローンプログラミングが学べるアプリ「DRONE STARプログラミング」を配信し、サービスを開始する。また同日から、学校・教育関係者を対象とした「新学期応援アンケートキャンペーン」を開催し、プログラミングアプリ対応機体「DRONE STAR 01スターターセット」がもらえるキャンペーンを4月26日まで実施する。
「DRONE STARプログラミング」アプリは、送信機(プロポ)を使わず難しいコードを書かなくてもドローンの操縦制御を直感的にプログラミングできる、プログラム思考を身に着けるために最適なアプリ教材のエントリーモデル。
誰でも簡単にドローンプログラミングが学べるプログラミング編集画面では、前進、回転などの動作を制御する機能ブロックを、時間軸に沿ってタイムラインに配置し、ドローン(対応機体:DRONE STAR 01)に指令を出し、プログラム飛行させることでミッション達成を目指すもの。
この直感的なプログラミング編集画面を軸に、課題となる「ミッション機能」を搭載し、生徒一人ひとりが創造力を掻き立て、それぞれが目標を立てオリジナリティを出せるよう、”うさぎやクラゲの動きをドローンで表現してみよう”等、様々なミッションが収録されている。
また、プログラムが完成し、実際にドローンをプログラム飛行させる様子を、作成したタイムラインと共に ”検証動画” として撮影する機能を搭載している。この「検証動画撮影機能」により、自発的に検証し、プログラムを再編集する動機が生まれるという。
これらの循環型機能を身近なスマートフォン向けアプリで提供することにより、生徒自身がプログラミングに興味を持ち、個々の感性を高め、アプリに沿って自発的にPDCAを回し続ける環境が可能となる。
期間限定アンケートキャンペーン詳細
対象:ドローンプログラミングを検討の学校・プログラミング教室など教育関係者
概要:対象者で、対象アンケートに記入した方全員にDRONE STARプログラミング対応ドローンスターターセットをプレゼントする期間限定キャンペーン。(1校につき1セット限定)
スターターセット同梱物:
(1)DRONE STAR 01 機体×2
(2)DRONE STAR 01 プロポ(送信機)×1
(3)専用パーツ ×1
(4)スタートガイド ×1
(5)授業資料 ×1
キャンペーン応募期間:2018年4月17(火)~26日(木)17時59分迄
スターターセットの発送:2018年4月19日(木)から順次発送予定
応募方法:下記キャンペーンサイトから応募
DRONE STAR 新学期応援アンケートキャンペーン
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)