2018年10月17日
分身ロボットのオリィ研究所、オフィス移転とエンジニアの交流会
遠隔操作型の分身ロボット「OriHime」などを開発・提供しているオリィ研究所は、事業拡大に伴い、16日から、本社オフィスをこれまでの三鷹市から東京・港区に移転した。
同研究所は、2015年7月に「OriHime」をリリース。当初は、病気などが原因で外に出歩くことができない人への孤独解消ツールだったが、様々なユーザーからの意見を元にそれ以外の利用方法にも対応。
本当にそこにいるような遠隔出社を可能にする「OriHimeBiz」をリリース。現在は約70社が導入し、育児や介護中の社員のリモート出社として利用が拡大している。
2016年7月には、ALSをはじめ身体をほぼ動かすことができない人のコミュニケーション支援を行う意思伝達装置「OriHime eye」を発明。
2017年には、厚生労働省から非課税対象福祉機器の承認をうけ、ベッドで横たわった患者は「視線やスイッチを使った自由な言葉の発話、周囲を見渡す、写真撮影、友達との旅行」などが可能になった。
また、2017年7月には、難病などで外出困難な人が分身ロボットで離れた場所から遠隔出社で働くロボットテレワークプロジェクト「働くTECH LAB」をWITHALSと共に始動。今年7月には、120cmの人型の分身ロボット「OriHime-D」を発表した。
2014年4月から三鷹市にオフィスを構え、少人数精鋭性で研究開発を行ってきたが、他企業との連携や事業の拡大に伴う人員強化のため、オフィスを東京・港区に移転する運びとなった。
また、新オフィス移転を記念し、同研究所創業メンバー兼CTOである椎葉嘉文氏が主宰する「Web×IoT交流会勉強会」を11月2日に新オフィスで実施予定。分身ロボットやコミュニケーションテクノロジーに関心のあるエンジニアの参加を募集している。
関連URL
最新ニュース
- 横浜DIGITAL窓口、教材「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」を公開(2024年11月5日)
- 日本リスキリングコンソーシアムと経済同友会、リスキリング先進企業の社内向けトレーニングを公開(2024年11月5日)
- 日本漢字能力検定協会、2024年「今年の漢字」募集開始(2024年11月5日)
- 摂南大学、ゲーム×防災意識向上 小学生向けイベント「AR防災まちあるき」を開催(2024年11月5日)
- アンカー、「第5回 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」作品募集(2024年11月5日)
- ストリートスマート、11月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナーの予定を公開(2024年11月5日)
- iU情報経営イノベーション専門職大学、高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催(2024年11月5日)
- VISH、幼保事業者向けイベント「ミドルと一緒に作る 園内の仕組みと仕かけ」20日開催(2024年11月5日)
- 学習の“努力量”で競い合うイベント「第21回すららカップ」12月1日から開催(2024年11月5日)
- 英語ライティング学習サービス「UGUIS.AI」、AIチャットなどの新機能を搭載(2024年11月5日)