- トップ
- STEM・プログラミング
- ドローンネット、エジプトのピラミッドをドローンで3Dスキャン
2018年10月22日
ドローンネット、エジプトのピラミッドをドローンで3Dスキャン
ドローンネットは、ドローンで世界各地の遺跡や自然環境を3Dスキャンする「ワールドスキャン・プロジェクト」を立ち上げ、10月9日~22日の間、ピラミッドを含むエジプトのほぼ全ての遺跡のドローン撮影と3Dスキャンを実施した。
撮影の様子や、歴史に遺る膨大な撮影データは、帰国後に同プロジェクトのホームページやイベントで随時公開していく予定。
通常、ピラミッドなどの世界遺産は、エジプト政府の意向もあり、ドローンを使い空撮や3Dスキャンをすることはできない。
しかし、世界遺産の中でも特別な存在であるピラミッドの謎と神秘に迫りたいという想いと、人類の価値あるこの資産を未来へ遺していきたいという同社の理念に、エジプト政府が賛同。今回、特別に許可が下り、世界初のプロジェクトを実現することができたという。
不可能かと思われた今回の奇跡的な撮影データは、古代エジプトの砂漠に眠る歴史を紐解く鍵の1つとなる。これらのデータを編集し、まとめた動画は11月頃に発表予定。
同プロジェクトは 、同社の体験型ドローンSHOP&SCHOOL「ドローン ザ ワールド」のプロジェクトの一環。飛行機やヘリコプターなどを使って大掛かりな航空測量をしなくても、ドローン1台で地形や建造物のあるがままの姿をスキャンし、次世代に遺こそうというプロジェクト。
今後は、東南アジア、ヨーロッパの古城、アイスランドなどの自然風景のスキャンミッションを進めていくという。
□現地から届いた撮影風景動画
関連URL
最新ニュース
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)
- 久留米高専、学生の研究が画像認識精度の向上に寄与(2023年3月22日)