- トップ
- STEM・プログラミング
- インプレスR&D、技術書典シリーズ『GoとSAMで学ぶAWS Lambda』新刊
2018年12月27日
インプレスR&D、技術書典シリーズ『GoとSAMで学ぶAWS Lambda』新刊
インプレスR&Dは、技術書典シリーズ12月の新刊として『GoとSAMで学ぶAWS Lambda」を、28日に発行する。
同書は、Go言語での実装を通して、入門から中級程度のAWS Lambdaの扱い方や、サーバーレスアーキテクチャの構成に不可欠なPaaSやツールの扱い方を学ぶ、AWS Lambdaのユースケース集。
ユースケースを取り上げながら、Lambdaの取り扱い方を学習する。S3バゲットにファイルがアップロードされたらSlackへの投稿するという具体的な例をもとに解説すると同時に、API Gateway、DynamoDB、Lambdaを使って短縮URLを実際に作りながら解説。
内容は、第1章「環境構築」、第2章「S3イベントの活用」、第3章「SNSとSQSによるファンアウト」、第4章「API GatewayとDynamoDBを使ったURL短縮サービス」の4章構成。
同書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用して出版。電子書籍版1600円、印刷書籍版1800円(いずれも税別)。
電子書籍版はAmazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKERで、印刷書籍版はAmazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックスでそれぞれ販売。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)