- トップ
- STEM・プログラミング
- インプレスR&D、技術書典シリーズ『GoとSAMで学ぶAWS Lambda』新刊
2018年12月27日
インプレスR&D、技術書典シリーズ『GoとSAMで学ぶAWS Lambda』新刊
インプレスR&Dは、技術書典シリーズ12月の新刊として『GoとSAMで学ぶAWS Lambda」を、28日に発行する。
同書は、Go言語での実装を通して、入門から中級程度のAWS Lambdaの扱い方や、サーバーレスアーキテクチャの構成に不可欠なPaaSやツールの扱い方を学ぶ、AWS Lambdaのユースケース集。
ユースケースを取り上げながら、Lambdaの取り扱い方を学習する。S3バゲットにファイルがアップロードされたらSlackへの投稿するという具体的な例をもとに解説すると同時に、API Gateway、DynamoDB、Lambdaを使って短縮URLを実際に作りながら解説。
内容は、第1章「環境構築」、第2章「S3イベントの活用」、第3章「SNSとSQSによるファンアウト」、第4章「API GatewayとDynamoDBを使ったURL短縮サービス」の4章構成。
同書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用して出版。電子書籍版1600円、印刷書籍版1800円(いずれも税別)。
電子書籍版はAmazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKERで、印刷書籍版はAmazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックスでそれぞれ販売。
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)