2019年6月18日
「エクサキッズ2019」福岡開催に向けてクラウドファンディング
子ども向けプログラミング教室の有志からなるエクサキッズ実行委員会は17日、子ども向けIT競技大会「エクサキッズ2019」の開催に向けたクラウドファンディングを開始した。
「エクサキッズ2019」では、使用言語やプラットフォームを限定しない「何でもあり」のプログラミングコンテストや日本ドローン協会と連携したドローンレース、ロボットバトル大会など、子どもたちが主役となるコンテンツを用意して、画一的なプログラミング思考を教育するのでなく、子どもたちの個性を尊重し、創造性を発揮できる機会を提供することを目指している。
また、感性が発達する小中学生の頃から海外にライバルがいるという刺激を感じてもらうために、IT分野に秀でたインドのプログラミング教室の生徒の招致も検討している。
8月10日に福岡国際会議場で、昨年に引き続き、多くの子どもたちが参加できるように入場無料での開催を予定しており、その開催資金の調達のためクラウドファンディングを実施する。目標金額は250万円で、募集期間は6月17日~7月31日。
関連URL
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)