2019年9月5日
SRJ、「ICT教育」テーマにした学校・塾関係者の全国大会9日開催
ICT学習教材の企画・開発を行うSRJは、全国の学校・学習塾関係者を対象にした「SRJ全国大会2019」を、9日に都内のホテルで開催する。
同大会は、「言葉と共に成長できるICT教育を目指して」をテーマに開催。これからの教育サービスの求められる「読解力」「思考力」「表現力」の養成について考える機会を提供するとともに、同社が2020年3月にリリースを予定している新学習システムを発表する。
また、「AIvs教科書が読めない子どもたち」の著者・新井紀子氏が、「人工知能がもたらす人間と社会の未来」と題した特別講演を行う。
同社は現在、2020年3月に向けて、全国2000校以上の教育機関に導入されている速読トレーニングシステム「みんなの速読」をフルリニューアルし、「読解力」「思考力」「表現力」を総合的に学習できる、新学習システムを開発中。
開催概要
開催日時:9月9日(月)13:00~17:00(開場12:30)
開催場所:グランドプリンスホテル高輪[東京都港区高輪3-13-1]
プログラム:「第1部」SRJの新しいトレーニングシステムを初公開、「第2部」ゲスト講演
参加費用:1万円(SRJ会員は1人目無料、2人目3000円)、
懇親会費用:5000円
関連URL
最新ニュース
- 公立高校教員の働き方、6割以上が自宅で作業 =スキャネット調べ=(2019年12月16日)
- ミクシィと渋谷区立鉢山中学校が連携しプログラミング講座を開催、図形アートに挑戦(2019年12月16日)
- AI×アダプティブラーニング「すらら」、学習者数が7万人を突破(2019年12月16日)
- 子ども150人がオリジナルプログラム披露、「F@IT Kids Club」開催レポート(2019年12月16日)
- 東京学芸大学附属小金井小、ICTを活用したインクルーシブ教育の公開授業(2019年12月16日)
- 福生第七小、「EdTechによる学習者主体の学び 」公開授業・シンポジウム、2月開催(2019年12月16日)
- オムロン×スクウェア・エニックス「人のモチベーションを高めるAI」を共同研究(2019年12月16日)
- 子ども向け知育アプリ「ワオっち!」、ハローキティとコラボ(2019年12月16日)
- ネイティブキャンプ英会話、「今すぐレッスン」希望時間が設定可能(2019年12月16日)
- OKI、児童・生徒の「障がい理解」などへの貢献で港区から「感謝状」(2019年12月16日)