- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジハリ、フリースタイルCGラーニング空間「CGGYM」開設
2019年10月3日
デジハリ、フリースタイルCGラーニング空間「CGGYM」開設
デジタルハリウッドSTUDIOは「デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺」を19日に開校する。
STUDIO吉祥寺では、目的に合わせて学習をカスタマイズできるCGラーニング空間「CGGYM」を開設し、短期間で業界・職種に特化して学ぶ「デジタルスカルプティングパック」「ゲームモデリングパック」「ゲームモーションパック」「ゲームエフェクトパック」の4つの新講座を11月から開講する。
1つの専門スキルを突き詰める重要度が増している社会的背景、人間性も加味して採用するCG関連企業の採用ニーズ、アニメ・CG関連企業が中央線沿線に集積し学生が多く住む街である吉祥寺の地域性の3点を踏まえ、モデリングスキルに特化して習得する「デジタルスカルプティングパック」や、ゲームのCG工程をそれぞれ集中的に習得する3講座を、11月に開講する。さらに、2020年にはアニメCGに関する講座の開講も予定している。新設4講座は受講期間4カ月、受講料はいずれも32万円(税別)。
CGラーニング空間「CGGYM」は、独自のeラーニングシステム、プロからの直接指導、東京本校で実施している24時間教室利用が可能なオールナイトフリータイムを活用することで、CGを好きな時に好きなだけ、できるまでトレーニングすることができる場所となっている。とりわけ、美芸大・一般大学メディア系学科の大学生がCGに熱中して学べる環境として活用が期待される。
デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺ではCGGYM第1期生を募集、説明会を随時開催している。今月2日~18日にはSTUDIO新宿で説明会を実施する。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)