- トップ
- STEM・プログラミング
- SB C&S、米国製の家庭用プログラミング学習教材を18日発売
2019年10月3日
SB C&S、米国製の家庭用プログラミング学習教材を18日発売
SB C&Sは、家庭で基礎的なプログラミング学習ができるSphero(スフィロ)の教材「Sphero Mini Activity Kit(スフィロミニ アクティビティキット)」を、SoftBank SELECTIONオンラインショップや全国の家電量販店(一部店舗を除く)で、18日から発売する。
この教材には、手のひらサイズのボール型で、ジャイロスコープ、加速度計、LEDライトなどの機能を搭載したプログラミングロボット「Sphero mini」にアクティビティカードと迷路やコースを作れる部品が付属。
アクティビティカードに沿って進めていくと、楽しみながら段階的に学習することができ、Sphero Playアプリを使ってできる様々なミニゲームや、複数のドライブモードやLEDライトの色を変更する機能などが使いこなせるようになる。
Sphero Playアプリでの操作を習得したのち、さらに拡張性に優れたプログラミングシステムSphero Eduアプリへ学習を進めることができ、Sphero miniをプログラミングできるようになる。
初めは、指で描いた線の通りにボールをコントロールするところから始め、基本的なスクラッチブロックに移行、やがてJavaScriptテキストでプログラムが書けるようになる。
Sphero miniクリアシェルロボティックボール、アクティビティカード15枚、ミニボーリングピン6個、コーン3個、コンストラクションセット、ロボティックボールカバー、microUSBケーブルがセットになっており、販売価格は9768円(税込)。
なお、発売に先立ち、SoftBank SELECTIONオンラインショップでは、2日から予約受け付けを開始した。
関連URL
最新ニュース
- Z会、2021年度東大・京大前期試験の科目別入試分析を26日夜から公開(2021年2月26日)
- 高校のICT活用実態調査 9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答 =旺文社調べ=(2021年2月26日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 学力低下の対策として「学習系アプリ」「YouTube」が上位に =テラコヤプラス調べ=(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- ナビット、「学校データベース」の2021年度版の改訂が完了 小学校は1499校減(2021年2月26日)
- 「秘書検定 (2級・3級)」がCBT方式試験で全国47都道府県随時受験が可能に(2021年2月26日)
- 日本の子どもの約3割は「なりたい職業がない・決まっていない」 =スプリックス基礎学力研究所調べ=(2021年2月26日)
- インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表(2021年2月26日)
- ICT CONNECT 21、「オンライン授業事例紹介セミナー」の収録を公開(2021年2月26日)