- トップ
- 企業・教材・サービス
- Appier、2020年以降のAIトレンド予想をチーフAIサイエンティストが発表
2020年1月10日
Appier、2020年以降のAIトレンド予想をチーフAIサイエンティストが発表
Appier(エイピア)は9日、同社のチーフAIサイエンティストで台湾国立精華大学准教授のミン・スン氏による、2020年以降のAIの実用に関する予測を発表した。
予測1:AIは人間が提示した目標達成に向けて自ら行動できるようになる。現状では、AIによるデータ分析後、経営者や事業責任者、マーケティング担当者などがAIの示したデータをもとに次の作業を決定しているが、2020年以降は、ディープラーニングが高度化することで、少量のデータからでも精度の高い学習・分析が可能となり、AIが自ら次の行動を決定する能力を持つことが期待される。
予測2:人工知能と人間のインテリジェンスを組み合わせた最適なコラボレーションが実現される。従来のAIは、定量化が可能な1つもしくは複数の目標を人間が手動で組み合わせることで学習訓練を受けてきたが、新しいAIは、複数の目標を最適化し、目標間のトレードオフを探求するように学習することができる。人間はこのように学習させたAIが特定のトレードオフで動作するように制御することで、人間中心のAI技術の実現が可能になるとしている。
予測3:分散学習が進歩する。データを効果的に活用するには、最適なデータを収集、管理、アクセシビリティおよび統合する技術や環境を整備しなければならず、テキスト、動画、画像、音声などさまざまなフォーマットのデータが大量に生成されているなか、企業や政府が情報を共有するための効果的なデータエコシステムの開発が求められる。そのため、種類や量がばらばらの既存のデータから、複数のGPUを活用して最適な学習を可能とする分散学習の能力がますます大切になっていくると考えられる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)