- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研プラス、夏休み期間限定コンテンツ「自由研究プロジェクト」を再公開
2020年3月10日
学研プラス、夏休み期間限定コンテンツ「自由研究プロジェクト」を再公開
学研プラスは9日、小中学生のためのコンテンツポータルサイト「学研キッズネット」で、家庭でできる実験や工作を紹介する夏休み期間限定コンテンツ「自由研究プロジェクト」を再公開した。
学研キッズネットは、学研が運営する小中学生のための無料のコンテンツポータルサイトで、「知る」「調べる」「遊ぶ」「参加する」ことができるたくさんのコンテンツを紹介している。このたび新型コロナウイルス感染対策による臨時休校を受け、休校中の家庭学習に役立ててもらうべく、従来は夏期限定コンテンツの「自由研究プロジェクト」を4月10日までの限定で再公開した。
実験や工作、調べ学習など、自宅でじっくりと取り組める500以上のテーマを掲載している。また、「まんがでよくわかるシリーズ」をウェブブラウザ上で読めるコーナーも用意した。さらに、「科学」コーナーでは病気・ウイルスに関する記事を用意し、近日中に新型コロナウイルスについて子どもたちに知っておいてほしいことをまとめた記事を公開する。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)