- トップ
- 企業・教材・サービス
- 看護師に最適な学びを提供するオンライン学習サービス『FitNs.』をリリース
2020年3月26日
看護師に最適な学びを提供するオンライン学習サービス『FitNs.』をリリース
医師・看護師向けの出版教育事業を手がけるメディカ出版は、定額制の新オンライン学習サービス『FitNs.(フィットナス)』を、23日にリリースした。
看護師の日々の継続的な学びと、看護実践能力の定着をサポートするもので、ユーザーの担当する診療科・病棟や看護実践力等の情報に合わせて一人ひとりに最適なコンテンツを提供する学習システムは、特許(特許第6667816号)を取得している。利用料は月額980円(税別)。
本サービスは、専門誌・書籍・セミナー動画といった当社の膨大なコンテンツから、ユーザーの関心や疑問解決に最適な情報を提供し、効率よく学習できる機能を多数搭載することで、多忙な看護業務のなかでワークライフバランスを改善させたい看護師たちのニーズに応える。
受け持ち患者の疾患や業務について疑問や気がかりな点があるが「何をどう調べればよいかわからない」あいまいな状態でも、豊富な項目・キーワードから選択するだけで必要な情報を特定、適切なコンテンツの提案まで導く画期的なナビゲーション機能や、個々の学習内容に合わせて周辺知識を広げ、深めるレコメンド機能も搭載しており、新人ナースはもちろん、異動が多い看護師にとっても非常に役立つ新システムだという。
医療・看護の高度化・多様化とともに求められる能力もますます向上するなか、2025年に向け看護師の需要は増大、新卒・新人看護師を含む看護人材の早急な育成と離職からの復帰支援、資格取得支援など、学習環境の整備が急がれている。『FitNs.(フィットナス)』は、このような学習者にとっての学びの継続とモチベーション維持をサポートし、看護師の生涯にわたる学びに貢献するとしている。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)