- トップ
- 企業・教材・サービス
- そろタッチ、学習効果を学習履歴データをもとに実証、研究論文を公開
2020年7月1日
そろタッチ、学習効果を学習履歴データをもとに実証、研究論文を公開
Digikaは国際カンファレンスICIET2020で、同社の開発する「そろタッチ」がもたらす学習効果を学習履歴データをもとに実証した研究論文を発表した。
同社は、今年3月28日にThe 8th International Conference on Information and Education Technology 2020(ICIET2020)おいて論文「Evaluation of Mental Calculation Educational System with Invisible Abacus」を発表し、ACM(Association for Computing Machinary) DIGITAL LIBRARYに論文が公開された。
同論文はDigikaと東京大学 徳田慶太氏、静岡大学 須藤明人氏、東北大学 藤原直哉氏の共著で、特許技術を使ったそろタッチの学習効果を学習履歴データをもとに実証している。
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)