- トップ
- 企業・教材・サービス
- ZOZO研究所、深層学習と集合マッチングのコーディネート選択 論文がECCVで採択
2020年7月14日
ZOZO研究所、深層学習と集合マッチングのコーディネート選択 論文がECCVで採択
ZOZOテクノロジーズは13日、同社の研究開発組織「ZOZO研究所」の研究員らが執筆した論文「Exchangeable Deep Neural Networks for Set-to-Set Matching and Learning」(邦題:置換不変ニューラルネットワークによる深層集合マッチング)が、European Conference on Computer Vision(以下、ECCV)2020に採択されたと発表した。
この研究成果は、同所研究員である斎藤侑輝氏、中村拓磨氏、共同研究者で和歌山大学講師である八谷大岳氏、統計数理研究所・総合研究大学院大学教授 福水健次氏によるもの。
ECCVは、CVPR・ICCVと並ぶコンピュータビジョン分野における世界三大国際会議の一つ。隔年ごとに開催されており、第16回目となる本年度は、5025本の投稿から1361本の論文が採択された。
ZOZO研究所では、「ファッションを数値化する」をミッションとして研究開発を行っている。
コンピュータビジョンの学会では近年、ファッションデータを扱う論文で、特にファッションアイテムの親和性推定やファッション画像の生成、ファッション画像向けキーポイント検出、ファッションアイテムの推薦システムをテーマにしたものが増えているなか、同所においても、ファッションアイテム推薦基盤の構築に力を入れており、この研究を行うに至ったとしている。
ZOZO研究所は、8月24日から27日にオンラインにて開催されるECCV 2020本会議にてポスター発表を行う。
関連URL<//h2>
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)