- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、英語版eラーニング「ブレーンストーミング 入門編(全4コース)」新発売
2020年12月23日
シュビキ、英語版eラーニング「ブレーンストーミング 入門編(全4コース)」新発売
シュビキは22日、英語版eラーニング「ブレーンストーミング 入門編(全4コース)」を発売した。
テレワークに適したツールとしてニーズが急速に高まっているeラーニングだが、希望に合うコースを探すのは難しく、グローバル化が進んだ企業では、外国人スタッフも含めてカバーできる教材が必要となる。本作は、こうしたニーズに応えて開発されたもので、ブレーンストーミングの基本や進め方のポイントを、英語で解説。
日本語版と併せて、単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
概要
タイトル:
「ブレーンストーミング 入門編 1.ブレストのルール」
「ブレーンストーミング 入門編 2.ビジネスでの活用」
「ブレーンストーミング 入門編 3.効果を上げるには」
「ブレーンストーミング 入門編 4.応用型のブレスト」
対応言語:日本語、英語
対応デバイス:PC、タブレット、スマートフォン
関連URL
最新ニュース
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)
- Fusic、連絡網サービス「sigfy(シグフィー)」のWebサイトを全面リニューアル(2021年4月16日)